1.バージョン確認
 #show version

 

2.格納されているIOSの確認
 #show flash:
  #dir flash: ⇒flashの容量も合わせて確認

 

3.IOSイメージの転送

 ★3cdeamon等利用しPCにFTPサーバを立てる
 (IOSの入っているフォルダを指定する)
 
 
 ★SW,RTのインターフェースにアドレス設定

   (config)#vlan 10

   (config-vlan)#exit

   (config)#int vlan10
   (config)#ip address 10.1.1.1 255.255.255.0
   (config)#no shutdown
   (config)#exit

  or

  (config)#int fa0/1
   (config)#ip address 10.1.1.1 255.255.255.0
   (config)#no shutdown
   (config)#exit
 
  ★PCにIPアドレス、DGWの設定
   
   IPアドレス:10.1.1.2
   サブネットマスク:255.255.255.0
   DGW:10.1.1.1
   
   
  ★PCからコマンドプロンプトを開き疎通が取れるか確認する。
   
   >ping 10.1.1.1
   
   
  ★IOSイメージの転送
 
   #copy ftp: flash:  ⇒対話文によって入力
  
    ・FTPサーバ(接続しているPCのIP)アドレスの指定
       →10.1.1.2
    
    ・IOSイメージのファイルを指定
       →ファイル名をコピーペーストすると確実

   ・flash:に転送後のファイル名を指定(デフォルトでイメージのファイル名が入る)

 

   ・転送後ファイルサイズを確認
      →#show flash


4.使用しないIOSは削除
 #deleate flash:削除したいIOS名


5.再起動
 #reload

 

自分で調べたところ、bootコマンド?で起動したいIOS指定する方法が出てきたが
古いIOSを消せば、コマンドで指定しなくても自然と新しいIOSで起動してくる。

 

 

2018.01.31 追記