勝手ながら俺の
笑いの師匠が
TVに出れない。今後もダメだろう。
キャッシー塚本のネタは
昭和さながらのツボだったが
あれは凄い笑いの形と未だ信じている。
このネタはパワハラ、セクハラ、メンヘラ、破壊的・・・全部集めたようなネタ。
今の令和には認められない笑いだが
日常の『真逆』は異次元の笑いになるという事を体現した様なネタだ。
当然だが
常識って、いつも通りの価値観って面白くない
今の笑いは常識内(コンプライアンスに引っかからない形)で笑いを作らなきゃならないから
それはそれで凄い事だが
もし笑えたとしても、そこまでのプロセスに関心する事が多々ある。
いわゆる普通~の枠の中での笑いを形にしている
むしろ
関心が笑いよりも勝るこの辛さ
笑いってもっと純粋なんぢゃないかなと
観念的になってしまうが
そこまで感じてしまう。
テレビ出てる人はすでに
非常識な人ばっかりですから!
と、思うこともしばしば。
社会不適合者の集まりが芸能人
という事もわかった上で
テレビの人を見て尊敬して欲しいなぁー
と、俺がインフルエンサーだったら
世間に訴えたかった1つでもある。
もちろん犯罪はダメだけど🙅♂️
個人的な意見ですが
松ちゃん
帰ってきてほしいなぁー
と感じている
エンタメに片足突っ込んでる
後藤大でした。