サラという香りは
いつ開発されたのでしょうか。
流行ったのは確か俺が高校生の時。
当時僕のクラスは
女子27人男子14人という
かなり女子多めの教室内は
サラの香りがいい意味で充満していたのが
印象的だった。
今はそんなに流行っていないが
あの時の僕の清らかな記憶で
チョ〜
好印象
だったその時の香りを
今改めて手に入れた。

たかがコンディショナー
されど、だ。
今パーマヘアでは無くなったので
トリートメントではなく
気軽に使えるコンディショナーを
洗髪後に使用しているが
それならばと
コンディショナーの
香りにこだわってみた。
SALA
まるで美系白人女性の様な名前の
この香りに
最近は癒やされている。
当時学生だった僕は
この香りは
女の子の香り
そして学生の時のあの香り
と無意識にインプットしていたのか
この香りを間近で嗅ぐと
キャーキャー騒いだり楽しむ女の子達と
そこにいる俺ら
そして
3年B組の教室にいる風景まで思い出す。
ちなみに俺は、静電気の臭いも分かります。
(戌年だから?
)

嗅覚が強いのが
いいのか悪いのか
それはさておき
香りは俺にとって結構大切みたいですね。
新しく開発された
良い香りもいいけど
SALAは改めてまた
いい香りだと思いますので
ご興味のある方は
お試ししてみて下さいね!
もし使ったら
あ、SALA使ってる?
って聞いちゃうかも(笑)