みんなの回答を見る




CHAGE and ASKAのWHYという曲。


他のアーティストにはほとんどないだろう
アツさや前向きとは
まるで真逆の世界観だ。




そのWHYという曲は特に
虚無、脱力、退廃的という言葉が似合う。


椎名林檎にも退廃的な何かを感じるが
マイナスエネルギーや怨念的なものが強いので
またそれとも違う。



そのCHAGE and ASKAの
WHYという歌の歌詞の1フレーズで

「帰り道 選んでみても それとも何処かへ行くの?」
と自分に問いかける歌詞がある。

真っ直ぐ帰らない、帰りたくない
現実から逃避したい
でもそこまで強く思っていない

そんな歌詞がある。




他は例えば
「ねぇ抱いていいかな こんな夜に」

と、別れた恋人と
関係を切れずにいる事を表現していると思われる。

ちなみに
俺にそんな事が過去にあったかと云えば
ノーコメントだが💦


それもまた前向きではなく
かといって恨んだりしている訳でもない。
ダメな自分に流されている

そんな歌詞だ。


アーティストのASKAならではの
ダメな自分というところがこの時もあったのだろうか。

しかしこの世界観は
過去に起こした罪を認めるものでもないのだが

やはりASUKAの様な才能のある人間が
僕らが経験出来ない、してはいけないという
【ある事】をして

そこから抜け出せない苦悩が

作詞や作曲、メロディーに反映し
それを僕らが感動するならば


合法の世界にでもいって
アーティストは是非!!
曲を創り続けてほしい
と思うのは
俺だけだろうか。



本日は
アメブロ内にある
「本日のネタ」なるものをやってみました。




……葛西から電車で帰るのは
寝ないとなれば
かなり長いのでゲッソリ




WHYの歌詞のごとく


【帰り道 それとも何処かへ行くの?】

とある様に
フラフラ〜と何処かへ行かぬ様




気を付ける次第である。



……赤ちょうちんの店生ビールとか
特に気を付けます(笑)