最近はデスクワークが多い。

そのうちのひとつ、
照明プラン【キューシート】だ。



昨日の深夜、書き終えた。

HIPHOPはコンセプトもストーリー性もほとんどないので
照明さんに
「すべておまかせ」
という形も取れるが

JAZZダンスにはコンセプトがついてくる。

そうじゃなく振付する
インストラクターも多々いるが

俺の場合はどうしても
【演出】が加わる。

否、コンセプトやストーリー性が全く無いと

振付作品が作れない、といっても過言ではない。


元、役者だからかなキョロキョロ!?


このキューシートがなかなか大変でアセアセ

想像の中でお願いもやもや
本番、生徒一人ひとりが衣装を着て
ステージに立って

踊る姿をリアル想像しながら

どんな明かりが良いか台風虹キラキラ
暗いのか明るいのかグラサン
何色がよいか四角オレンジ四角グリーン丸レッド丸ブルー
踊りの邪魔にならない効果的な明かりを指定して

しかも、生徒が踊るときにどの位置にいるかのフォーメーションも完成させて

ひとつひとつに何分何秒の指示をし腕時計

それを絵に書き記す。メモ

頭の中でイメージしていたものを
書類で細かく書くという事は

僕の脳内では
本番】を迎える事になる。

 
なので
そんなに早くも作れない為


提出期限の昨日の前日の夜中になってしまったが


書類が提出し終えた事と
脳内で本番が終了した喜びを記念にカメラキラキラ

これで武蔵関スポーツクラブの書類提出は
すべて終了デレデレ




後は千葉専門学校の生徒30名の成績表がある。

あ、その前に
明日の千葉専門学校の演劇指導の
書類作成がある。



地味〜な作業だが

これをやらんと俺に春は来ない



そんなつもりで頑張って参る所存だウシシ







いじょ〜ニヤリ