今日は千葉に早朝通勤し始めて
初めての土曜。
本日は専門学校に入ろうかどうしようか
迷ってる(?)今年度、高校卒業予定の生徒さんが
いわゆる「体験入学」で授業を受講してみる
そんな日。
いつもは金曜7時になった頃
ぎゅうぎゅうの、満パンの
人が人で押し倒しそうになるこのホームにいるのだが
なんでこんなに空いてるの??
いやいや
土曜だからなのは分かるけど
空いてるのは想像してたけど
コンスタントに朝から仕事してない歴
「ウン十年」の俺は
日本国民の土曜ってのは
もう【休み】
になったのね

と
再確認の改確認

普段の平日のこの時間は
20分以上前に列ばないと確実に座れないから
早めに列んだら
誰もいなくて恥ずかしかったわぁ

ダンサーになるべく頑張っていた
20代中期

…んー、つまりは25年前くらい?

毎日の毎朝、恵比寿のアトレに向かい
「銀座ハゲ天」という天ぷら屋でバイトしていた時
常に満員電車を経験していたが
土曜は、少なくとも、もう少し混んでたもんなぁ〜
四半世紀も経つからしゃーないか(笑)
とにもかくにも
同じ時間のラッシュが
時代を越えて比較すると
そんなにも違った
って事が分かった事が面白く
ブログにした次第です。
これから各駅停車で約1時間40分近く乗るので
…しばし眠ります
