スマホを変えた。
それくらいは誰しもが2〜4年くらいですることと思うが
とうとう大手D社を辞め、ワンキュッパ
でお馴染みのY社に乗り替えた。

約4年程持ち続け、落としてしまった回数も約4年で一桁だろうこのスマホを変えた。
まだまだ使えたスマホだったが
ただ今回は
メールが容量不足で見れない
という現象が多々あって
Wi-Fiに繋ぐと60近く落としてあるアプリが勝手に進化を遂げるべく容量を増やし続け
常々Twitterやmixiに呟いていたが
もうこれ以上削除するアプリや動画はない
といった限界を感じ
この度スマホを変える決意をしたワケだ。
そして
契約社を変えるとすれば
何がベターか?
最優先は?
を考えて
ポケットWi-Fiを契約しているY社に相談にいったところ
以前にも書いたように
過去のお得感とはレベルが違っていた為
この度契約社を変えることとなった。
その詳細をざっと書くと
僕のケースだとまだ解約しないほうがいい
そのポケットWi-Fiが
家族割の適応が出来るとのことで安くなり
通話もいままでははじめの1通話から料金が発生していたのに対し
通話は毎月10分無料、
通信も6GBあり
1年間はワンキュッパ割
新しいスマホ本体の代金はキャンペーンにつき頭金108円のみ
故障安心パックにも入って
月々3670円になった。
え!?
今までケータイやらスマホは約一万円
最近では余計なオプション外したりして
8500円くらいにはなっていたが
すでに約5000円近くも安いではないか!!
当たり前だが年間で60000円の得、である。
以前書いたブログには
来年その月々4500円かかっているポケットWi-Fiを解約して、その分のGB数をスマホに増やした時の金額が
5500円以上安くなると書いたのだが
すでにこの安さでござる





ワンキュッパ割(−1000円)が一年有効だから
このまま継続の数字ではないけど
それでもかなり安い。
変な話
どーせ契約時にはいろんなオプション付けさせられて
5〜6000円くらいにはなるぢゃろーなぁ
と思っていたが
違っていた

普段、当たり前の様に生活費から引かれる数字が
大幅に変えられるなら
思い切ってやるべきですね。
特別、「このスマホぢゃなきゃイヤだ!」とかのこだわりがなければ
機能的には問題なくむしろ4年前購入したスマホより限りなく進化しているワケで

使い勝手が思うようにいかないのもあるが
後は慣れればいいだけ。
今回の事でひとつ勉強になったのは
衝動買いには欲求を満たす行為である為
そこには今後のメリットは度外視だが
ビジネスもそうだが
先々を考えて下調べをし、時期を見据えて事を動かせば
必ずメリットがあるということ。
調べて動かぬも
ただ知識人になるだけではなかろうか。
調べずに何もしないならば
それはビジネスマンとしてはもっての他。
スマホを変えるだけで
色んな事がみえたこの一件。
常に勉強だな
と思えた今日この頃だった…


