おはようございます( ॣ•͈૦•͈ ॣ)


娘ついに塾に通いだしました。
小学生の時の成績は普通でしたが中学生になると難しくなるもんですね。
課題も多くテスト範囲も広くて点数は下がる一方。
塾は2年夏位からかな?って考えていたけど仕方が無い。
本人も辛そう?だし少しでも点数が上がれば良いな☆
塾の先生からは内容は分かってる感じなんでテスト勉強の仕方が分からない感じかと思います。
って言って頂いたので少しホッとしました。

冬休みには冬期講習も始まるし
世の中お金だわね(笑)

因みに今の時代なのか塾に行って無い子の方が少ないです。
小学生からか中学生になると同時に行き出すみたいですね。


本当にいつも思うけど
娘みたいにコツコツ真面目にしてもそこそこの点数で報われないタイプと
息子みたいにチャッとしても頭にすぐ入り点数良いタイプと同じ人間が産んだのにこんなに違うとはビックリよね( ̄▽ ̄;)

息子は今までの復習テストを急にされたらしくて聞いてない!!って怒ってたけど全部満点持って帰ってきたわΣ(゚д゚;)
凄いよ!
でも何か腹立つわぁ〜(笑)


ほんま誰に似たんやろか〜


娘は私にソックリ過ぎて笑えるけどね。
頑張れー(๑•̀ㅂ•́)و✧
少しでも悩む姿がなくなれば良いな。


急にテストされたらしくてある程度点数取れないと補習らしくてきっと補習やわって言うてました(꒪ω꒪υ)
私的にはギリギリ補習しなくて済む点数取るなら悪くて補習の方が自分の為になるから良いと思うよ( ¨̮ )
補習ありがたい!






では(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾














おはようございます( ॣ•͈૦•͈ ॣ)

11月は大変な月でした。

旦那の熱からの息子に移り私までも餌食に...(lll-ω-)チーン
もうカオスな状況でした。
娘だけが元気で本当に良かった♡

他にも色々あり、書ける事だけ書いてきます。



そして実は息子に手術するか?しないか?の話しが浮上していますΣ(゚д゚;)

又息子かーい!!(笑)
もう息子ブログになりつつあるね。

その手術の事を調べたら全身麻酔で1週間入院しないといけないらしくてビックリしています。
実は小さい時に様子みて決めようと言われてたのですが何事もなく成長してたのでスッカリ頭から抜けてたし、大丈夫と思ってたから
手術も考えてみたら?と言われてビックリしました。
(小さい時言われた病院と今回言われたのは違う病院です。)
しかも勝手に簡単に終わると思ってたら全身麻酔に1週間入院って書いてあってますますどうしたら良いか結論が出ません。

しなくても良いししても良いみたいな感じだから余計に悩むよね(꒪ω꒪υ)

定期通院してる病院や関連してる病院の先生にも話を聞いてみようかと思います。

命に関わる病気ではないので心配なさらないで下さいね☆


はい、こんな感じで本当色々あった月でした〜
今日からブログ再開してくので又いらして下さいね꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱






では(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾












②の続き



仲良いママ友の子がマウスピース矯正をするって言ってて、もう型取りはした!
まずはマウスピースで様子を見てから針金に移行かも?!っと。
因みに上の歯が出過ぎてるタイプ。
身内が大人になってから矯正したのを見てるから出来るだけ子どものうちにしてあげたい( ¨̮ )


娘の同級生の男子は前歯がガタガタタイプ。
酷くは無いけど将来の事を考えて前歯だけ針金治療中。

女の子は針金マウスピースタイプ。
針金使ってるけど外すことも可能。

息子の習い事の先輩も前歯ガタガタタイプ。
その子は上全部を針金治療して今は戻らないようにマウスピース。

息子の同級生は上も下もマウスピースで食事以外はつけるタイプ。
給食前に外すから分かったらしい。

他にも何人かいたけど病院も症状も違うから
やる事も期間も値段も違う!!

でも分かったのは何件も回って知る事が大切!!

先生の人柄や治療方針に値段と通いやすさ☆

又これの↑どれを1番に考えるかも考えないとダメ。

次回、
もう病院探し疲れたってなったらトントン拍子に決まる?!
をお送りします( ॣ•͈૦•͈ ॣ)



では(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾