おはようございます(*^-^*)


煌めきと彩り、
そしてほっこりアクセサリーで
日常にワクワクをクローバーきらきら!!

atelier*haco(アトリエはこ)ですクローバー



一つの作品を作るとき
必ず込めている想いがあります。


それは
使ってくださる方の
気持ちが少しでも前を向くこと。


キラキラを目にして
女の子の気持ちを思い出したり、
お出かけしたくなったり、
なんとなく、癒されたり。


私がアクセサリーや雑貨や
キラキラや素敵なインテリアに
そう思うように


日常にちょっとでも
光が射すような瞬間が生まれたらいいならぶ②


そんなことを思ってます。




実は、
製作過程の現実には
いろいろな制限があります。


それでも
素敵にできあがるよう、
喜んでいただけるものを、
と意識して。


そして仕上がりはもちろん、
パッケージや
ちょっとしたところも
受け取られる方に気持ちが伝わるよう
意識しています。




万が一の時の
アフターフォローも含めて、
お客様が安心してご利用いただけることが
一番大切だと思ってます。



たくさんの方に手にとってもらいたいキラキラ

と願う一方で、


数は少なくてもいいから、
手にとってくださった方の
一人一人の満足度が大きいこと

またここで、
と思っていただけることが
大切です。




ワークショップや
おうちレッスンでも
それは同じことで。



忙しい日常から
ほんのひとときでも離れて
楽しい時間を過ごしていただくこと。


そして、お気に入りの作品を
お持ち帰りいただくこと。


何度でもまた来たい、と
思っていただけること。


それが目標です好







ワークショップなどやりながら、
みなさんの作品がかわいすぎて
ついつい
『かわいいーキラキラすてきーキラキラ
と、私の方が
勝手に盛り上がってしまいますが苦笑



こんなこともちゃんと(?)
考えているのです好


なので、
レッスン後にご記入いただくアンケートは
もっとこうしたらいいと思う、
こうだったらよかった、
のお声もありがたくいただいてます。


お客様からのちょっとしたご要望や
ご不満の声も
作品やレッスンをより良くしていくための
大切なアドバイスですので
ちょっとずつではありますが
デザインや仕入れ先、
レッスンやワークショップのあり方に
取り入れさせていただいてます。



実は、取り外しのできるファーも、
あるお客様からのご要望から生まれました。



私の中になかったアイディアをいただき
本当に感謝しております。



こんなふうに
ゼロから生み出された作品やデザインは
かわいいかわいいこどもみたいですキラキラ


みなさんに
かわいがっていただける作品を
これからも
愛をこめて送り出したいと思いますらぶ②








これまでの、すべてのお客様と
作品に感謝をこめて心

atelier*haco四つ葉