茶瓶の自毛植毛と日常。

茶瓶の自毛植毛と日常。

この度自毛植毛をしました。そんな僕の髪の毛の成長過程をお届けしつつ、日々思っていることや髪の毛に関する出来事を綴っていきたいと思います。

ランキングに参加しています。
他の植毛体験者様のブログも要チェック!

にほんブログ村 健康ブログ 植毛・自毛植毛へ
にほんブログ村
Amebaでブログを始めよう!
ここ数ヶ月プライベートで所属してる団体のせいで忙しくしてたのですが、それもようやく一段落しました。……と思ったら7月からは仕事が超繁忙期に入ります。まあそれでなくてもブログは多分更新してなかったと思いますが(^-^;

皆さんが気になっているであろう髪の毛の状態についてですが、写真も撮ってないのでごめんなさい。文字だけで説明すると、「相変わらずチクチクの状態。でも伸びてる実感はある」という感じです。

この変化は写真で見ても違いが分かりにくいと思うのでやはり写真を撮る気にはなれないですが、まだ指で掴めるほどの長さではない、生え立ての毛がいくらかは控えているという状態です。それが十分に伸びたころにどれほどの見た目の変化が出るかという感じですが……まあ劇的には変わらんでしょうね。ただ期待感だけは持ち続けていたいです。

それにしても、手術から1年半が経とうとしていますが、まだ伸びきらない毛があるなんて。いろんなブログを読んで手術例を見てきましたが、こんな記述をしているところはありませんでした。植毛ってまだ分からないことだらけなんですね。



ブログと言えば、ランキングについて色々言われてる方がいますね。。

まあ一言で我々ユーザーの立場で言えば、「見たいのは体験者の生の症例と意見」ってことでしょうか。僕自身もランキングで1位とかになってた時期が一時期ありましたけど、隠すことなく実際の写真と感想を掲載してきたことが、手術を受けようか迷ってる人には響いたんじゃないかと思ってます。あ、ランキング操作はしてないですよ(笑)

ただ氏の仰ることも一部理解できるところがあって、確かに更新頻度が低いのにずっと上位にいるブログとかもあるし、いったいどんな要因があるんだろう?などとは思ったことはありますけどね。

仮に氏の仰るように不適切な方法でランキングを押し上げていたとしても効果は薄いですよ。Yahoo!のようなポータルサイトは不特定多数の人が理由もなくアクセスし、そこに表示されてる広告をうっかりクリックしちゃったりしますが、植毛ブログのランキングページなんてアクセスする人は決まってるし、同じブログがずっと上位にいても広告効果は一度きりでしょう

なので、別にそんな目くじら立てるほどのことでもないと思いますけどねえ。ま、ランキングがモチベーションになるってのは同意ですけど。

このブログの場合、すっかり更新しなくなってランキングは底に沈んだままですけど、ブックマークから来てる人が多いのかアクセス数自体は以前とあまり変わってないようで、ありがたいことです。さらに未だに時々メッセージなんかを頂いたりして。これもめっちゃ嬉しいんですよ。僕の場合、ランキングでは弱いかもしれないけど確実に読者の存在を感じる要素があるのが大きいです。


……みたいなことを氏のブログ記事にコメントしようか考えたけどどのみちコメントは受け付けない設定になってました。もったいないなあ。
お久しぶりです。村上しんごです(笑)

別にたいした話でもないし実施後だいぶ日が経ってるのでアレですが、一部記事の公開範囲を「アメンバー限定」へと変更しました。

理由は今更ですが、身バレ…特にミコさんに見られるとマズい内容が多かったので、それ関連の記事はアメーバIDをお持ちで、さらにアメンバー申請(友だち登録みたいなもんです)をしないと閲覧できないようにしました。

リアルタイムで更新していたころはたくさんの人に話を聞いて欲しいと思って全体に公開していましたが、当ブログが今後も植毛希望者の目に留まるように残される以上、知人などに見られるリスクも増えるだろうということで、僕だけでなくミコさんを巻き込む可能性のある記事は公開範囲を狭めようということです。

今後気が向いたらまたいろんな話を更新するかもしれませんが、その場合もそれ関連の記事は「アメンバー限定」で公開していくので、読みたい方がいましたらアメンバーの申請をお願いします。



それにしても2chはアレですね。。自分も最初はブログを始めるにあたってあちらのスレに報告こそさせて頂きましたが、匿名掲示板ってのは怖いなと今更ながら感じているところです。

自分自身、自毛植毛手術を受けるにあたって一番参考にしたのは先輩方のブログや各クリニックのHPで、正直2chの書き込みはあまり参考になりませんでした。言っちゃ何ですが、やっぱりうさんくさい書き込みが多くて。中にはすごく良心的な書き込みもあったのは確かですが。

ブログ開設の報告をする以前にも書き込んだことがあって、その時にも知らない他人の書き込みと関連づけて「自作自演認定」されたこともありました(笑)。まあホントあそこはカオスですよ。明らかに一般の植毛希望者じゃなく、何かの利権と戦っている人が複数いる。これは確かです。

なので、これから植毛を受けようとしている人たちにはとにかく自分の目で調べて、やはり一番いいのはカウンセリングですかね。

ブログもみんながみんな慈善で書いてるとは言いがたい部分はありますが、おおいに参考にして頂きたいところではありますね。
先日の記事におきましては多数のコメントありがとうございます。Amebaブログのコメント機能が微妙に使いづらいので、この場を借りて一度に返信させて頂きたいと思います。


- ☆


>かりっとさん


ありがとうございます。
他人のことで安心してもらえて僕は幸せですね。。見守って下さっている人たちのためにも、もっと幸せにならなければと思いました。がんばります!


>もるさんさん


植毛仲間でいらっしゃいますか!応援ありがとうございました。
これから植毛を考えている同志のためになればと思って始めたブログですが、この件に関しては副産物というか何というか。。こんなんでも植毛に希望を見出す人が増えればいいことだと思います。
新生活って言うと照れくさいですね(笑)。ありがとうございます!


>ライさん


結婚して伝説…(゚Д゚;) ちょっと話が大きすぎやしませんかね(笑)
でもそうなったらいいですね。
植毛して以前よりは自信を持って女性と接することができるようになったのは本当によかったと思います。
ライさんは結婚されたのですねー。出会いや当時の気持ちはどうであれ、きっと運命の人なんじゃないかと思います。お互いこれからが大事ですよね。ありがとうございます。


>おかさん

ありがとうございます。
既婚者の方などもいらっしゃいますが、個人的にはやはり植毛って、対女性に関してコンプレックスを持ってる薄毛の男性のためのものだと思うんですよね。
少しでもこれで勇気を与えられたのならよかったと思います。


>シンジさん


ありがとうございます!幸せになります(^ω^)



…あ、そうそう。毎度ながら2chでコメントして下さった方々もありがとうございます。
やっぱブログにコメントって書きにくいのかな。。


-☆


ところでこれ以降の逐一書くのはどうかと思いましたが…髪に関する話なので一応。

あんな感じで煮え切らないような返事を頂いたので、これからも正念場は続くのかなーなんて思ってましたが、最近じわじわとですが壁がなくなってきているようで嬉しいです。


つい昨日の話なのですが、夕方急に「飲みに行きたい」なんて誘われ、こちらは2つ返事で承諾したものの、向こうも仕事帰りでそんなに準備の時間がないであろう中、実は休みであった僕は髪型とかもバッチリセットする時間があったのでした。

…けどな。
そんな緊急の会でバッチリすぎるのも逆に引かれるんじゃないかな。
などと妙な心配をした結果、ワックス少なめの比較的ナチュラルなセッティングに挑戦です。

なーんて偉そうなこと言ってますが、普段はセットなんてしないし相変わらず慣れません。。
素人の試行錯誤が続きます。





まあ今もそんなに髪が伸びてないってのもありますが。
一部だけ立ってるだけで後は前髪の流れに少しまとまりをつけた程度。変じゃないかなぁ。


考えてみたらOK貰った翌日に軽くお茶をした程度で、まだそんなに長時間一緒にいたこともありません。
今回も個室の居酒屋で飲んだ程度ですが、でも明らかに今までと違う和やかなムードや内面的な話題など、少しずつ壁が壊れていってるなと嬉しく感じました。

何より、前々から予定を立てるでもなく急に「会えないかな?」って感じで会えるのが、とても身近な存在になったみたいで嬉しかったです。

やっぱ好きだなぁ。ベタボレだ。
向こうにもそう思って貰えるように努力を続けたいと思います。
予告どおり髪切ってきました。

行きつけの理容師さん。行くたびに発毛の様子に感心しているのですが、何も言わないとツーブロックにするのやめてくれないかな…似合わないし寒いし(笑)。

そんな失敗した感もありながらの散発後の様子。





うーん…どうです?(画像はクリックで拡大できます)
これドライヤーの後なんですけど、相変わらずの癖毛ぶりです。

思ったんですが、自分は元々癖毛気味ではあるので、今後劇的にサラサラストレートになるってことは望めないかもしれません。ブログで交流のあるケ・コスギさんなんかは僕より遅く手術しているにも関わらず毛質はかなり改善されてるように思います。

でもこれドライヤーの後ってのが一番ひどいんですよね。なぜか。1日活動すると髪の毛もしなしなになってきますが、そうなると癖毛もここまでは暴れてはいないです。乾燥に弱いのかな。





そこでこんなものを買いました。プロ仕様のヘアアイロン。結構高い。

…と言っても元来の癖毛なのでアイロン自体は昔から使ってたりします。今まで使ってたものが断線して使い物にならなくなったので買い替え。軽くて先端も細くて使いやすいです!

で、アフターがこちら↓





細かいハネまではカバーできてませんが、もっと時間かけて丁寧にやればマシになるでしょう。全体の流れとしてはしっかりストレートに伸ばすことができました。

続いてサイドのビフォーアフター↓








…我ながら写真撮るの上手くなったなー(そこ?)
角度に関してはほぼ覚えてしまってます。

しかしこのままでは不自然にピンピンしてるので、以前も書いたように使い慣れないワックスの類でややしっとりさせてみましょう。





トップの立たせ方とか全然わかんないです(笑)

癖毛が今後治るかどうか分からないですが、アイロンを上手く使いながら乗り切っていこうと思います。


しかし今回は本当に切りすぎた。サイドをあまりに短く切りすぎたせいで伸びた髪とのコントラストが気持ち悪い。

実は今週、例の女の子の件で最終局面を迎えようとしています。詳しくは明日あたりに書こうと思うのですが…それがよりにもよってこんな髪の状態の時にとは…(;´Д`)
相変わらずの「書く書く詐欺」で申し訳ありません。2015年最初の写真ですね。2月7日時点での写真です
スマホからの投稿なので見苦しくなってたら申し訳ありません。


---




髪を上げた状態、正面。
この角度から見ても相変わらず癖毛ぶりがすごいですね。。
以前と比べてどうでしょう、埋まってるでしょうか?
黒いプツプツは未だにあります。いつになったら形になるのやら。

(追記)
前回の写真記事から87日が経過しているようです。
さすがに3ヶ月近くもあれば…多少は改善してるように見えますが、どうでしょう?↓
http://s.ameblo.jp/decochabin/entry-11952258497.html





左から。
こっちのが白い面積は広いものの、M字の端っこ不覚にまで毛が立体的に生えているのが分かります。





…と思ったけど右も十分白かったorz
でもこっちの方が毛量自体は多い気がします。元々残ってる毛(持ち上げてる分)の差かな?





白い部分をヨリで。
黒いプツプツというか、既に毛が生えてる部分もよく見れば細い毛で、その根元に濃い芽が出てきている。
そんなパターンの箇所が多いですね。

つまりいわゆる2本株などが本来の本数に生え揃い、細い毛がちゃんと太くなる、
あと癖毛がまともな髪質に戻った時こそが本当の完成形と言えそうです。





うーん、我ながら気持ち悪い写真。
スマホなので顔面加工もぎごちないっす。

そして髪質も…なんかこう、ね?
ちょっと伸び気味なのもあるけど、癖毛のせいかあんまり印象はよろしくない。

ぶっちゃけ密度的な話だとまだ満足には遠いです。個人的には汗をかいたり風に吹かれても気にせずにいられるレベルだと満足だと思うんですが、正直まだ前髪の乱れは気になります。以前ほどではないですが…





一応整えたら多少はマシに見えますね。
ただ常に気にしなくていいドフサの健常者ほどではないってことです。


---



実は術前…2013年の末頃に、クリニック宛てにメールで送信した頭部の写真がPCに残っています。
これは結果が100%出た時に比較対象として公開しようと思ってますが、まだ出せそうもないですね。

癖毛は時間がかかるにしても…ホントなんなの、全然伸びない芽の数々。

近いうちに散髪に行くと思うので、気が向いたらサッパリした頭部もまたお見せしたいと思います。


あ、ちなみに…

このブログはあくまで僕の暇つぶし、構ってちゃん精神で始めたものであり、クリニックには一切断りを入れてません。
2chの植毛スレで「ブログは割引目当てなのが当然」みたいに言われててビックリしました(笑)。

もしそうならクリニック名も出してるし、個人的なプライベートの話なんかあんなに書かないですよ。
他の人がどうかまでは知らないですが、僕が目を通してる限り同じく趣味や善意でやってる人もいらっしゃると思うので。