こんにちは~ ゆうこ です ニコ
広島市内で、デコ製作、ポーセラーツのインストラクター資格取得、グルーデコの勉強中です おんぷ


広島で起きた土砂災害で、被災された方は避難先で、とても不自由な生活をされてます。
私の友人は、災害が起きた地域の中で被害が少なかった地域でした。
地域での助け合いで、当番制で避難先での小学校でボランティア活動をしています。
お食事の配膳、見回りなど...直接、被害に遭われた方のお手伝いは大変なことです...
こういったことも、市は対応して欲しい所です。精神的なケアは、素人ではムリです....もっと専門知識を持った方が、ケアに入ってほしいです。

私個人の考えですが、友人は直接被害には遭っていませんが、精神的に大変な思いをしながら、お手伝いしていることと、思いました。

こういったことは、直接聞かないと、知らなかったことです...


先日、次男がボランティア作業に行ってきました。
何も出来ない私に比べ、ボランティア作業に行く気持ち、行動力が、息子ながら素晴らしいと思いました。
作業先は、報道されていませんが、大変な被害に遭った地域に行ったようです。
地域の格差が出ているんでしょうね....もっといろんな場所に、お手伝いが出来るように、配慮くださると良いですね。
大学生の息子でも、土砂を取り除く作業は、とっても体力的にキツい作業だそうです。
次の日、筋肉痛で痛くて目が覚めたようですよ。
毎回、作業に行かれている方は、お疲れが出ないか心配です....
どうぞ、ご無理をされないよう、お気をつけください。

自宅にスコップかなかったので、ママ友に声をかけると、有り難いことに、すぐにお貸しくださると連絡をいただきました。
自分が動けない分、出来ることをしようという気持ちは皆さんお持ちです!
私も出来る範囲で、ご協力したいと思います。



土砂災害で、被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。