♠こんにちは♠
いつもご覧いただき
ありがとうございます。
夏がアッという間に過ぎ去り、
僕の住む札幌ではもう、
ストーブを引っ張り出して
時折、熱風による恩恵を
授かっております、くりりんです。
今日は、
『記憶力を高める方法』について
サクッとお話ししておきます。
いかんせん僕は、
あまり記憶力がいい方ではありません。
どちらかというとアホよりの人間です。
昨日のことなんかはほとんど覚えていません。
・ 何を食べたか??
・ 誰と会ったか??
・ 何をしたか??
けっこう忘れっぽいです。
しかし、
10年前のことや
20年前のことでも
鮮明に覚えていることがあります。
・ ビックリマンシールを集めていたことや、
・ ミニ四駆を改造して喜んでいたことや、
・ ガチャガチャをタダで回す方法を覚えたことや、
・ 学校をサボってタバコをふかすわけでもなくフナ釣りをしたことなど、
今でも昨日のことのようにハッキリ覚えていることがあります。
ドラクエⅠの復活の呪文さえも覚えています。
これって、
実は人間の記憶の仕組みによるものです。
人間の記憶の仕組みとは??
脳みその中には、
記憶するフォルダが2つあって
短期記憶というフォルダと
長期記憶というフォルダがあるのです。
この2つのフォルダのどちらに記憶するかは、
脳のオートパイロット化により、
瞬時に判断して振り分けられます。
例えば、
昨日のディナーは、
メインをビフテキに、
コンソメベースのトマトスープ、
無農薬栽培による旬のお野菜、
飲み物はカレーで、
といったクソみたいな情報は、
いつまでも記憶していてもしょーがないので、
脳が
『ハイ、キミは短気記憶フォルダへ』
と瞬時にジャッジします。
そうやって今後の自分にとって
必要な情報か不必要な情報かを
フォルダ分けしているのです。
それが、
すぐ忘れる短期記憶と
墓場まで持って行く長期記憶です。
文頭で宣言した
『記憶力を高める方法』とは、
短期記憶フォルダから長期記憶フォルダに
記憶を移動する方法のことです。
それを今回は特別にご紹介いたします。
それはズバリ!!
『記憶したいことを10人に話す』です。
これをやると
短期記憶から長期記憶にデータは移行され
みるみる記憶力が上がります。
なぜなら、
『話す』ということは、
頭でイメージしたことを言語処理することだからです。
つまり、
イメージすなわち右脳の働きです。
右脳は大容量のハードディスクです。
長期的に記憶されていることは、
全て右脳に突っ込まれた記憶です。
ちなみに左脳の働きはというと、
すぐに忘れることです。
しかも、容量の少ないハードディスク。
記憶しては忘れ、忘れては記憶する。
ややマヌケな感じにできています。
それが左脳の短所であり長所なんですけどね。
記憶力を高めるためには、
長期記憶(右脳)にデータを突っ込むことです。
長期記憶したければ、
イメージそして反復練習です。
これさえマスターすれば、
あなたも、そして僕も、
記憶力が高まり、
『もうアホなんて言わせない!!』
と、言えます。
<今日のまとめ>
記憶力を高める方法は、
記憶したいことを10人に話す。
以上
最後まで読んでいただき、
どうもありがとうございました。
♠あなたの今日が最高の一日でありますように♠
くりりん
<無料メルマガ>
http://form.os7.biz/f/367faf9e/
そして、
ブログランキングにも挑戦してます。笑
もし、
記事の内容に共感していただけたなら
こちらも「クリクリッ」とお願いします。