高知県民は膝のことを「すね」と言います。
県外の人から見ると「何を勘違いしてるんだ」と思う方も結構いるのではないかと思います。
高知県民の方が県外の病院で膝を押さえて「すねが痛いちや」と言うと、県外の医者さんも困る事でしょう。
父も「すねが痛い、どうにかならんろうか~」などと時々すねが痛くなる時があるそうです。
父デブポコはほとんど家庭では土佐弁よりかはヤクザ言葉を使ってますね(苦笑)
高知県民は膝のことを「すね」と言います。
県外の人から見ると「何を勘違いしてるんだ」と思う方も結構いるのではないかと思います。
高知県民の方が県外の病院で膝を押さえて「すねが痛いちや」と言うと、県外の医者さんも困る事でしょう。
父も「すねが痛い、どうにかならんろうか~」などと時々すねが痛くなる時があるそうです。
父デブポコはほとんど家庭では土佐弁よりかはヤクザ言葉を使ってますね(苦笑)
今更紹介するのもあれなんですが、節分の恵方巻きを紹介したいと思います。
今年の恵方を知らずに正面をむいて食べました。
仕事中でしたから・・・・ 食べている間はしゃべってはいけないなんて、私にとっては無理ですね。
節分そば(こいぬさんからの写メ)
年越しそばなら分かりますが、なぜ節分にそばを食べるという風習があるのか・・・
こんにちは、2代目です。
今後のブログの継続に関してお知らせします。
父である初代デブリーナポコポンと「デブポコ軍団再始動」の件を巡って口論になり、再始動どころか、ブログの継続の危機にもあります。
現時点で継続するとも閉鎖するとも言えない状況です。
私自身もいい報告ができるように一歩ずつ前へ前へ進んでいきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。