3月に入りました。2代目です。

卒業の季節に入りました。3月は年度末という事もあり、1年間の総仕上げをしなければいけない季節です。毎年、この時期になると友との別れなどとさまざまな事がありますね。私も高校の卒業式の時、友達との別れでつい涙が出てしまいました。こいぬさん、竹吉さんからは「自分ら中卒やき、うらやましい」などと言われましたね。これも新たな船出の一つです。来月の始まりに向けて頑張りましょう。

先月の初めに、知人のこいぬさんに第2子となる男の子が誕生しました。念願の男児だったので、男湯に一人で入らなくて済むとの事です。おめでとうございます。健やかに成長する事を願っています。従兄弟の娘も今年から小学生になるそうです。入学祝いやらランドセルの準備等で忙しかった事でしょう。いろんな人のおめでたい話題があった2月でした。


世間では悲しいニュースが相次いでいます。ももクロ妹分アイドルがヘリウムガスで意識不明になった事故、その後あの子はどうなったんでしょうか。八百長騒動の真っ只中でアギーレ監督を解任、日本代表の次の監督は、ぜひとも日本人をお願いしたいですね。和歌山で男児が殺害される事件、多摩川河川敷で中1児童が不良グループに殺害された事件。命の大切さを感じる事件が相次いで起こったように思います。イスラム国人質事件から、人の命の大切さとは何かを考える機会になりました。愛する人を失った哀しみ、そばにいる家族がいなくなった喪失感、家族、友人はその想いを旅立った人に寄せるのではないのでしょうか。未来が奪われると悲しいですね。


殺害された森田都史君と上村遼太君の御冥福をお祈りします。

よさこいの王者とも言える人気よさこいチーム「十人十彩」が、昨日公式HPで活動休止を発表しました。



十人十彩は、激しい踊りと全体美で観客を魅了し、よさこい大賞を4回、金賞10回以上を受賞する実力派チームでした。途中、諸事情により出場を辞退した年もありましたが、一昨年に見事復活出場を果たし、昨年のよさこい祭りで返り咲き大賞を受賞しました。


昨年の「とらっく」の解散に続き、人気よさこいチームの活動休止はよさこい界にとって大きな痛手ですね。


十人十彩、再び見参と言う日が来るのを楽しみに待ってます。

3度目の禁煙に挑戦しています。

友達が吸っていると自分もつられて吸いたくなります。

我慢できない。もうだめだ

今回もたぶん失敗するだろうなあ(笑)