映画「靖国 YASUKUNI」の上映中止に対する書記長談話new

2008年4月3日
日本教職員組合書記長 岡本 泰良

 映画「靖国 YASUKUNI」の上映が中止される事態となった。街宣車による抗議行動をはじめとする圧力や近隣の劇場や商業施設に迷惑がおよぶ可能性が生じたことなどが理由であると報道されている。またもや日本国憲法第21条で保障された「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由」が圧殺されたことは異常な事態であり、決して看過すことはできない。

 日教組第57次全国教研の会場使用問題で、司法の決定に従わなかった(株)プリンスホテルの姿勢がマスコミ、メディアで厳しく批判され、宿泊拒否については旅館業法違反と判断された。日教組は、こうした法令違反の事態に毅然と対応するとともに、憲法の理念が遵守されることが重要であると訴えてきた。「集会や表現の自由」が侵され、「ものが言えない国」になることは、いつか来た道を歩むことになる。子どもたちをそのような道に導くわけにはいかない。

 今、一番非難されるべきは、異なる意見をもつ者に対して威圧的な態度をとり、理不尽な抗議や嫌がらせを続けている団体である。(株)プリンスホテルや上映中止に追い込まれた映画館は、商業施設とはいえ高い公共性をもっている。結果的に、圧力に屈した判断に対するマスコミなどの厳しい指摘や世論を真摯に受け止め、わたしたちとともに「集会や表現の自由」を守るために立ち上がることを求める。連合のはたらく仲間や平和フォーラムなども抗議の声をあげており、これが民主主義国家における成員の責任である

 また、この映画の制作に当たって、文化庁所管法人から助成金が出ていたことが問題視され、公開前に国会議員対象の試写会が開かれた。このようなことが上映中止につながったという見方もあり、政府は上映中止がこれ以上広がらないよう、対処すべきである。憲法の遵守と国民の権利を守ることが国・行政に課せられた責務である。

 日教組は、「集会や表現の自由」が否定されていることに対して、断固抗議するとともに、不法行為を厳しく追及していく。また、民主的な社会を構築していくという主権者としての自覚を広く喚起し、良識ある市民の手で「集会や表現の自由」を取り戻すために、連合・平和フォーラムなどの仲間とともに、憲法の理念・民主的な社会の実現に向けた運動に組織の総力をあげてとりくんでいく


なんてすばらしい意見でしょう

>「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由」が圧殺されたことは異常な事態であり、決して看過すことはできない

東トルキスタン青年の支援活動をお願いします
http://jp.youtube.com/watch?v=vgJVN6ybX_k&feature=related

>今、一番非難されるべきは、異なる意見をもつ者に対して威圧的な態度をとり、理不尽な抗議や嫌がらせを続けている団体である

ぜひ現在の中国政府および胡錦濤来日時に日教組として意見するべきです。
聖火リレーにおいて平和的に行っているチベットへの抗議活動に対して威圧的な態度をとり、理不尽な抗議や嫌がらせ岳でなく暴力的に弾圧するかの国の留学生たちへの非難もしていただけるものと思っています。


>連合のはたらく仲間や平和フォーラムなども抗議の声をあげており、これが民主主義国家における成員の責任である

今後平和フォーラムでチベット問題、東トルキスタン問題が取り上げてください。

中国の弾圧と人権問題はチベットだけではありません

東トルキスタン


中国に都合の調査をする無実の青年を投獄する中国
http://jp.youtube.com/watch?v=vgJVN6ybX_k&feature=related

東トルキスタンに対する信じられない民族浄化と弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zuzrA-n8o4o

チベット弾圧は言うまでもありませんが
長野の聖火リレーの中継で東トルキスタンの国旗も映像に映っていました
聖火リレーはこうした問題を提起し、宣伝するいい機会であったと思います

日本における人権にやかましい人々にこの状況を問うてみたいです
今思うとおそらく日教組?と考えられる高校時代の教師が、歴史の教科書で「日本が中国に進出した」との表現に怒りながらこれは「侵略です」いっていた先生達は、このチベットや東トルキスタンへの中国人民解放軍も「進出」ではなく「侵略」なんでしょうか? 
日教組のホームページの国際活動ではチベットや東トルキスタンについては何ら報告されていませんね

現在中国ではフランスに対する抗議からカルフールを攻撃するように、中国人のナショナリズムが盛り上がってきています。数年前上海で起きた反日暴動も記憶に新しい出来事です。

サッカー東アジア選手権における日の丸、君が代に対するブーイングと日本人観客に対する物の投げ入れなどに代表される劣悪な観戦マナー。観客だけではなく選手までが飛び蹴り、のど締め、ラフプレーなどを繰り返し、それを見逃す北朝鮮審判など、北京オリンピックでの日本と中国が対戦する際の日本人観客と選手が今から心配です。

おそらく聖火リレーを見守る気持ちと同じようにプレーをみることになるのでしょうね

個人的にはこうした中国、北朝鮮、韓国における態度が全世界に放映されるオリンピックは歓迎で、決してかかわっては行けない国であることを日本国民が認識する絶好の機会であると思います。

マスコミがどのように扱うか注目したいと思います

宇宙でのセックスは可能か

大韓民国も本格的な宇宙時代に突入した。

8日、イ・ソヨンさんがソユーズTMAに乗って宇宙へと飛び立つと、空軍は2017年までに韓国人の宇宙船操縦士を育成すると発表し、雰囲気を盛り上げた。

イさんは19日まで宇宙空間で各種実験を行うが、宇宙で数カ月、何年もの時間を過ごす飛行士は根本的な欲求をどのように解消しているのだろうか。宇宙船での性行為はドキドキした興奮を抱かせてくれるのだろうか。多くの女性がオルガスムを感じるとき、体がまるで浮かんでいるようだと話すが、無重力状態ではオルガスムが増大するのだろうか。

外国では『宇宙でのセックス』(ローラ・ウッドマンシー著)『最後の任務』(ピエール・コーラー著)など、宇宙での性行為を本格的に扱った本も少なくない。これらの本といままでのメディアの報道を合わせると無重力状態でのセックスはそう簡単なものではない。

1990年代中盤に欧米のマスコミは宇宙飛行士の実名まで取り上げ、米国とロシアが宇宙飛行士に性行為をさせたと報道したが、信憑性が低いものと見られている。ベテラン宇宙飛行士のロシアの英雄タルガト・ムサバエフさん(カザフスタン国籍)は「宇宙でのセックスは絶対ありえない」と断言した。ムサバエフさんは宇宙飛行士が妊娠すれば胎児に深刻な奇形を招くかもしれないので性行為は夢にも思わない」と説明した。

妊娠など後日の問題を論じる前に、無重力状態でのセックス自体が容易ではない。科学作家のベナー・ボンタ氏は夫とともに無重力飛行をシミュレーションをした後「キスさえも簡単ではなかった」と告白した。また無重力状態では血圧が低くなり、下半身をめぐる血液量が減少するので勃起さえ困難だ。

米航空宇宙局(NASA)は体位に関する研究も行ったものと見られている。英国日刊紙「ガーディアン」の報道によるとNASAが10年以上体位に対する研究を行い、96年「STS-XX」プロジェクトを通じて20種類の体位を選定し、コンピューターシミュレーションと動物実験を行った。

これによると4種類の体位は特別な装備なく行うことができ、6種類の体位は特殊な装置を使用しなくてはならない。別名「宣教師体位」と呼ばれる正常位をはじめとする10種類はそれ自体が不可能だった。ピストン運動に重力を加えることができないからだ。やっとのことで体を結合させても無重力状態では汗と唾液など体液が蒸発せず「愛」を妨げる。その上、少し動いただけでもめまいがする「宇宙酔い」のせいで行為を続けるのが難しい。嘔吐用の袋を準備しなければならず射精した後の精子も空間をふわふわと漂う。

したがって当分の間、宇宙飛行士の性欲を解決する方法はないようだ。「必要は発明の母」という。宇宙旅行が一般化される前までには人工重力や仮想セックスなどの解決策が出てくるかもしれない…。

イ・ソンジュコメディドットコム代表/中央日報 Joins.com
2008.04.11 10:09:59


それにしてもひどい記事だね
そのうちイ・ソヨンさんは「ロシアに強制連行され、日本のきぼうないでおかされた宇宙慰安婦だから謝罪と補償するニダ」 と言い出すのかしら やだやだ