Deborah_and_Michaelのブログ-なつお



こんにちは。なつです。


今日のオランダ語のクラスでは、朝、昼、夜の出来事に、フリークウェンシー(どのくらいの頻度の出来事か?)を交えて、グループワークをしました。


どのくらいの頻度で、朝7時に起きてる?

自転車に乗ってる?

サンドイッチを食べてる?などなど、楽しい授業ができました。


今日のお昼は、ボーターハム(サンドイッチ)では、ありません。(笑)

友達と、学食を食べに、行ってきます~☆



Deborah_and_Michaelのブログ-なつお



今日も、とっても楽しい一日と、なりそうです。

神様に感謝です~☆ v(^-^)v

Deborah_and_Michaelのブログ-なつお



こんにちは~☆ ('-^*)/


今日は、いつもと違うものを食べよう!と、思い、初めて、ツナサンドイッチを、食堂で、買ってきました~☆

ヾ(@°▽°@)ノ


とりあえず、メニューが、壁にはってあるので、上から、順番に、たのんでみよう、という、具合です。


さて、今日のオランダ語では、「朝、昼、晩に、何してる?」という課題と、「分離動詞」が、主な授業でした。


グループワークになると、笑顔がたえません。日本の学校のように、みんなで、静かに先生の話を聞くときもあるけれど、(真剣に、新しい文法を習っているときとか!)、質問をするときも、先生に聞かれて、答えるときも、明るい笑顔が、こぼれます。


何より、クラスメイトと、親しくなっている気がします。教えたり、教えられたりを、親しい友に話しかけるように、優しく、面白く話せるのが、このクラスの、最大の魅力です。


親しみやすいって、とっても、いいです~☆ オランダは、親しみやすいような気がします~☆ (ノ^^)八(^^ )ノ

Deborah_and_Michaelのブログ-なつお



なつおさ~ん♪ 今、学校から、帰って来ました~☆

ヾ(@°▽°@)ノ


今日も、濃い内容の授業でした。文章が、長くなれば、長くなるほど、ゆっくりですが、今日は、「曜日」 と 「時間」(朝・昼・晩) に、チャレンジしました~☆


例えば…、


「 Om 08.20.

( 8時20分です!) と、答えるのに、オランダ語で、書くと…、


「 Het is tien voor half negen 's ochtends.

( 朝の9時、30分前の、10分前です!) という、表現になります~☆


9時半、の10分前では、ありません!

8時20分は、「9時、30分前の、10分前」です。(笑)


こういうつぼを、おさえるのは、論理的な私は、得意なのです。

(だから、今日のブログのタイトルは、Dat is makkelijk.= That's easy.にしました。)

パズルみたいで、面白いです~☆ o(〃^▽^〃)o



Deborah_and_Michaelのブログ-なつお



そう、なぜ、私は、勉強するか?というと、ただ、単に、面白いからです。テキストを、見たり、ノートにまとめる作業が、大変、面白いのです。


考えることが、大好きな私は、やっぱり、哲学肌なのかも、しれません。(笑)