京都ディベートの会
京都ディベートの会とは


京都ディベートの会は、1997年より京都を中心に活動しているディベートサークルです。
現在は、基本的に日本語(開催地は主に京都)で例会を行っています。年1回の温泉ディベートも行っています。

当会は特に参加資格などはございません。ディベートに興味のある方、いつでもご参加ください。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2024年9月 温泉ディベート合宿

京都ディベートの会の皆様

 

昨年に引き続き、温泉ディベート合宿を開催いたします。

だいたいの予定をお知らせしますので、ご興味のある方は、メッセージをお送りください。

 

=====2024年KDC合宿のご案内=====

日程:2024/9/21(土)13:00~9/22(日)お昼頃まで

ディベート研修場所:雄琴市民センター会議室

 https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/070/kc/kominkan/2424/138985.html

 ※JRおごと温泉駅から徒歩15分

宿泊場所:おごと温泉内の宿(朝夕食付)

費用:2万5千円程度(宿泊の場合)

 ※宿までの交通費は各自ご負担ください。

論題「日本政府は、入国税を導入すべし」

 ※当日までに、論題の情報をご準備ください。

===========================

 

皆様のご参加をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。


京都ディベートの会事務局

2024年4月例会

京都ディベートの会は、現在、不定期開催となっております。

次回は以下の日程で行いますので、ご都合のあう方は、ぜひご参加ください。

 

 

1)日時:2024/4/14(日) 13:00~17:00

2) 場所: ウィングス京都 2階 会議室4

  https://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/

3)論題: 「(滋賀県)長浜市は、コンパクトシティを推進すべし」

4)参加費:1,500円(初回ご参加の場合は無料)

 

参加にあたっては、事前にニュース・新聞等で論題に関わりそうな部分をチェックいただければ幸いです。

では、皆様のご参加をお待ちしております。

 

以上

2024年1月例会

次回の例会の日時が決まりましたので、お知らせいたします。

 

1)日時:2024/1/21(日) 13:00~17:00

2) 場所: ウィングス京都 2階 会議室3

  https://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/

3)論題: 「日本は、相続税を100%にすべし」

4)参加費:1,500円(初回ご参加の場合は無料)

 

事前にニュース・新聞等で論題に関わりそうな部分をチェックいただければ幸いです。

また、新年明けて初めての例会ですので、ご都合のよろしい方は引き続き飲み会を考えています。こちらもぜひ、ご検討ください。

では、皆様のご参加をお待ちしております。

 

以上

2023年9月 温泉ディベート合宿

京都ディベートの会の皆様

毎日、猛暑のニュースばかりでもう夏も終わりそうな気がしますが、実は8月入ったばかりです。この暑さに慣れていかないと、今後日本には住めなくなりそうです。そんな暑さにめげそうなときは、合宿の予定を入れてみると、暑い夏を乗り切れるかもしれません。
というわけで、コロナ禍後で初めて、ひさしぶりに合宿開催が決定しました。だいたいの予定をお知らせいたしますので、参加したい、参加するかも、という方は、お手数ですが、メッセージをお送りください。

=====2023年KDCディベート合宿=====

合宿の日程:2023年9月17日-18(月・祝)
宿泊場所:奈良県宇陀市の温泉宿
  ※近鉄榛原駅から送迎バスあり
  ※朝夕食付、夜は宴会で魚中心の会席料理
 
ディベート研修場所:旅館内の会議室(ホワイトボードつき)
 1日目(9/17)13:00~17:00
 2日目(9/18)9:00~13:00

参加費用(予定):約25,000円
  ※宿までの交通費は各自ご負担ください。
==============================

皆様のご参加をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。


京都ディベートの会事務局

2023年7月例会

次回の例会について、お知らせいたします。

1)日時:7/8(土) 13:00~17:00
2) 場所: ウィングス京都 B1F 会議室10
 https://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/
3)論題: 「子供へのOpenAI使用を禁止すべし」

当会は26年目に突入しましたが、「ディベートの試合形式」はまったく同じ形で行っています。しかし、OpenAIが誰でも使用できて、動画は2倍速で見る時代にはそぐわないのでは?ということで、とりあえず以下をもとに、ルールを当日決めたいと思います。

・論題の問題点を5段階程度に分ける
・15分程度とし、一回の試合をコンパクト化する
・裁判(あるいは記者会見)形式
・勝敗を決める

事前にニュース・新聞等で論題に関わりそうな部分をチェックいただければ幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております。

以上
 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>