某 自動車サイト に登録したハンドルネームが
ディアランダー  ( dear_lander )
三菱ディアマンテ から アウトランダー
に乗り替えたからという単純な理由・・・
 
市販パーツが殆ど無い不人気車(?)のため
欲しい物は自作する しかない中で
ド素人ながら作成したのが光りそうで光らない内側テールのLED点灯加工。
 
 
写真をアップしたのがきっかけで 友達登録していただいている方から作成依頼がチラホラ 
→ その方が写真をアップ → ご依頼が増加
その繰り返しで 更にご依頼・・・
 
シャレで ディア工房 と書いたのが はじまりで (悪徳?)パーツ業者ではなく、ただの車好き サラリーマンです (^-^;      
 
↑ サラリーマンでした。に変更(2024年3月)
 
イメージ 1
 
イメージ 11
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 12
 
 
 
その後はデイライトやバンパーのリフレクターなどのパーツやアウトランダーから乗り替えられた方からのご依頼でデリカD5 などのLEDパーツ も 作成しています。
 
免許取りたての頃から車弄りが好きで、外出先から帰ると夜でも洗車したり 真夜中にゴソゴソ起きて車を弄るのも当たり前だったのですが、LEDと出会っていつの間にか 自分の車だけではなく他人の車にまで手をつける(?) 形になっていて実は自分用のパーツよりも 作り甲斐があったりします。
 
元々 光らなかった所が光った時の感動は車好きにはたまりませんが、その場所のLEDが切れて発光しなくなった時のショックはその数十倍 !!
誰よりも 自らが体験しているので間違い有りません
(^-^;
 
 設計上は長寿命のLEDも所詮は電子部品なので
生産のバラツキも発生するはずです。
( バラツキの前に そもそも 品質が悪すぎる LED も 有りますが・・・ )
 
私は業者ではないので、球切れは発生する事を前提に
LED交換可能な設計で明るさや仕上がりにも拘りを持っています。
 
 
但し、前述の体験が常にベースに有るので
作成よりも 
異常が発生した時のサポートを重視
しています。
 
サポート用アドレス → dear_lander@yahoo.co.jp

 
↓ パーツをご使用いただいている 皆さんからの評価 (ありがとうございます ! !)
 
 
 
 
ディア工房さん より やっぱり オフ会で呼ばれ慣れた『ディアさん』 の方が しっくりきます (^-^;
 
一時期はパーツのサポートも兼ねた お友達 と ファン登録していただいている方が 500人を超えて まさに業者並みでしたがサイトから 営利目的の業者と判断されて現在はアカウントを削除されています m ( _ _ ) m
 
こんな感じの ただの車バカですが 車好きの皆さま今後とも 宜しくお願いします (^^♪
 
イメージ 10
 
 
パーツの作成依頼などは ↓ から直接連絡いただけたらオークション、メルカリよりお得に作成可能です。☆
 
dear_lander@yahoo.co.jp
 

LINE:ID dear_lander