投稿写真

今日の晩ご飯
⚫︎白菜のキムチ風煮
⚫︎ほうれん草、ジャガイモ、人参、舞茸、ぶなしめじのバターソテー
⚫︎ホッケの揚げもの
⚫︎ホッケの焼きもの
⚫︎ホッケのチーズ焼き
昨日の夜、突如我が家にホッケの開き4枚が舞い込み、今日の夜はジャガイモがやってきて、こんなメニューになりました^^;
友達とハーフにして買った白菜もあと少し残ってるので早く消費しなきゃ。
今日は汁物作るのを忘れたのと、グリルにホッケを焼いたのそのままにしてて忘れたのがマイナス点でしたU・x・U


投稿写真

木曜の晩ご飯
⚫︎焼きサンマ
⚫︎豚汁
⚫︎鶏肉のソテー南蛮風
具合悪いのに作ったから、調理時間2時間くらいかかった(´Д` )
今日は昼間は少し起き上がれてたけど、まだまだ風邪良くなりません。
早くPC立ち上げてコメ返したいです…orz


投稿写真

投稿写真

今日の晩ご飯
⚫︎長いもとカリカリチーズのチーズ焼き
⚫︎青梗菜と油揚げのさっと煮
⚫︎小松菜の卵焼き
⚫︎ほうれん草の胡麻和え
⚫︎生姜焼き
⚫︎大根の味噌汁
長いものだけ、ご飯が炊けるのを待てずに前菜として食べました♪


昨日は猫フード台作成レッスンに行ってきました♪


参加させて頂いたのはDonguri Korokoro さんのレッスンです。


既にブログで更新されていますので、どうぞそちらもご覧になってください。


なにせ、わたしの写真は全てiPhoneですから…笑


わたしが参加させて頂いた時の、じゅんじゅん先生のブログ⇒3回目 フード台ワークショップ






完成はこんな感じ★


猫フード台

板の整形や下地の色塗りは終わっていて、いろんな材料の中からレイアウトを考えて、自分でデザインを決めて、主に筆とハサミを使って完成させていくって感じでした。


わたしが草花の色合いや位置にこだわり過ぎて時間が押してしまいました><


じゅんじゅん先生、Rさん、すみませんでしたあせる


フード台作成途中
この写真は作成途中、花の内地を考えていた時に撮ったものです。


でも、ひとりで悩むより、周りの方からアイデアを頂く方がレイアウトも考え易いし、出来も良くなるので、とっても楽しかったです!


台のサイドはこんな感じ★


台サイド2

この花、ひとつひとついろんな柄から選んで場所を決めて貼るんですよ!


台サイド1

そして素敵な洋菓子と紅茶も頂きました(*゜▽゜ノノ゛☆


ハロウィンケーキ


シュガーはなんと、猫型のとハート型!可愛くて使えませんラブラブ


猫型の砂糖

このシュガーとマドラーが置いてある台も、じゅんじゅん先生が作ったそうです!

すごいですよねキラキラ


天気が良くなかったので、帰りはじゅんじゅん先生、Rさんにもお世話になりつつ、無事に帰宅した次第でした。


本当に楽しかったです!


ありがとうございましたヾ(@°▽°@)ノ