じん、本日通院しました。
午前中に8回の嘔吐。
午後はうずくまってじっとしてる。
昼過ぎ、伸びて布団で寝ていたので、回復するかなぁと午後診まで様子見たけど、これはダメだなぁと感じで病院へ。
血液検査とレントゲン撮影をしました。
血液検査は異常なし。
むしろ前回の貧血に引っかかる項目が改善してた。
問題はレントゲン。
結腸の奥に何かある。
3日後くらいに出てくるかもって言われました。
・吐き気止め
・腸を動かす薬
・抗生物質
が入った液を皮下点滴してもらい帰宅。
腸を動かす薬って整腸薬じゃないの?
23時くらいにフードをぺろりと完食。
普通のうんぴも出してました。
今日は担当医さんがいつもと違う人で、多頭飼いなのや、じんが腎臓ひとつしかないのもカルテに書いてある事を伝えた。
そして、説明なく猫エイズ白血病の検査をされた。
保険適用になってたから今回は文句言わなかったけど。
「3日後くらいに出てくると思います」と言った後に「明日エコー検査を」と言われ、エコー検査の必要性を教えてくれない。
説明なくアレコレされると病院側の都合なのかなと思っちゃう。
あと、エコー検査の時に使うジェルが大変で、この前フォルが受けた時にいろんな所についた状態で、結果的にたくさん毛玉作って大変だったんだよね。
鎮静剤もなるべく使って欲しくないし、それ思うと今回はエコー検査受けたくないなぁ…。


