SUEの新党ONIBBA 幸せな人生日記 -9ページ目

SUEの新党ONIBBA 幸せな人生日記

ONIBBA SUEが時事問題からハリウッドニュースまで この世の疑問と喜びを皆さんにお届け。
思惑は プロフィールをご覧ください

   

子ども家庭庁に物申す

 

CHATGPTでいろいろ聞いてみた。

 

子ども家庭庁が結果を出さないまま2025年度は前年度比1兆1,063億円の増額となる

 

2025年度予算案:総額約7兆3,270億円(前年度比1兆1,063億円の増額)

 

これをなんとかせにゃあかん。

 

では子育てだけに特化した、今現在求められていることを政策としてみた

 

★18歳以下(高校卒業までの子ども)が全員 年間に給食費が無償(高校は給食がないのでその分はカット)

★学校の授業に関わる金額が無償、(就学校は公立小、中、高 とします)

★0‐6歳(就学前)一人5000円の子育て支援金

★6歳(就学後)~18(高校卒業)までの子供に月1.5万の子育て支援金

 

これらだと提案した政策をすべて実施すると、必要な年間予算は約3兆8,597億円となります。

 

予算は減ります。

 

今年の+1兆1,063億円をないものとして2024年度予算(6兆2200億)で考えた場合、2兆3610億余る。

 

片親貧困世帯59万7,000世帯

両親貧困世帯91万8,000世帯

 

これらの世帯に月10万円(年間120万円)の支援をすると年1兆8,180億円

 

この月10万は子育てにおける支援金なので子どもが18歳 高校卒業と同時に打ち切りとなる。

なので、その後の進学などは支援されている間に各家庭でやりくりなどをする必要がある。

 

2兆3610億から1兆8,180億引いても5430億余る。

 

おバカな私が考える。そんなに増税いらんし。

 

思うに 公立学校に行っている10年間を何とかやりくりして、高校もしくはそれ以降の大学の資金にという概念をきちんとしないといくら国からもらってもいつもお金ないという結果になるような気がする。

  ************************************************************************

eMAXIS Slim米国株(S&P500)

 

 

保有数量
(執行中)

 

評価額[円]

評価損益[円]
損益率

  トータルリターン
[円]

167,085 口

       

521,606

+21,606  

+21,606

********************************************

ビットコイン 1000円買って 831円 なう

 

******************************************************

読んでいたきだき 今日もありがとうございました。

いいねやフォローもうれしいです。スター

**********************************************************

ハリウッドニュース

 

 

女王様 虫歯みたいでダサいぜ!

 

*****************************************************

 

フロティー LINEスタンプ

自作スタンプ売ってます よろしく