昨日、歯医者に行って参りましたが、

 

相変わらず、進捗はスピードは悪く、

 

一瞬で終了の後、また来週~的な感じです。

 

ですが、

 

恐らく、3密を避ける為に、

 

同時間帯の治療者は1名ずつぐらいに

 

予約を組んでいる様そうですね。

 

今回もワタクシ1名のみで、

 

終了時に、別な人が入ってきました。

 

この状況だと、スタッフも大幅減で、

 

ドクターとサポートの人二人でした。

 

で、ちょこまかとした治療にして、

 

回転数を上げているんでしょうかね。

 

まぁ時世がら致し方ないですね。

 

一方、ニュースでは、PCR検査を歯医者でもできる

 

様にするとか言ってますね。

 

そもそも、そんな物必要にならない様に努めなければ

 

いけませんが。。。

 

 

 

ゆっくりペースですが、色々と断捨離も進めつつ、

 

年末にの例のアレの仕込みでもGWに進める予定。

 

断捨離一環で、親戚筋から、ぶっ壊れて修理依頼を

 

受けただいぶ昔のPCをバラシて、

 

業者に引き取ってもらう事にしました。。

 

行政とタイアップして、家電やらPC、古い携帯やらを

 

格安または無料で引き取ってくれます。

 

収集業者も来てくれるので、箱詰めできればOKです。

 

ワタクシが利用するのはReNet.jpって所です。

https://www.renet.jp/item/

 

以前、ぶっ壊れたディスプレイなんかも引き取って

 

貰いました。

 

キャンペーンでノートPC無料なんですが、

 

データ消去を依頼するとその作業分のコストが

 

かかるので、

 

データ消去は自前でやる事に。

 

と言っても、ソフトウェア的ではなく、

 

物理的に行きます。

 

元々修理依頼受けましたが、

 

まったく起動せず。

 

一縷の望みをかけて、何某からの

 

配線断かコネクターでも外れた程度なら

 

イケるかもと、バラシましたが、まったく原因特定できず。

 

完全に、半導体やら回路系ですね。

 

さすがにそれは無理。。

 

もう古いのでメーカー修理に出すほどの物でもなく、

 

NGならそのまま廃棄OKとの事

 

素直に諦めて、

 

物理的なストレージ(記憶装置)を回収。

 

2.5インチのHDDを、

 

128GBのM2ドライブ構成だった様です。

 

HDDの方は完全に沈黙しているので、

 

これは物理的に破壊する予定。

 

M2半導体ディスクの方はたぶん行けるので、

 

別途、USB3.0とかのアダプターでもつけて、

 

再利用ですかね~。。

 

さて、明日からの週で、4月終了。。。

 

ほんと、2020年度は、波乱の1年。

 

歴史に残る1年ですな~。

 

そりでは今宵はこの辺で。。。