行った
撃沈
久々にアオイソメ購入
夜釣りモードでカサゴ、メバルをゲットするもマイクロサイズ
電気ウキがスーっと真っ暗な海中へ消えていくシーンが見たかったのだがそうはならなかった
夜が明けても反応鈍し
この時期日焼けして消滅してしまう海苔をギリギリゲットし、いつものメジナ釣りモードに移行したが撃沈
二度ほどシモッタが乗らず
日が高くなって来たので撤収
シャワー浴びて寝る準備完了
日の出を見てきたがだいぶ日の出が遅くなってきている
日が登って来たなぁと言える時間が朝五時台になってきた
つい先日は4時で既にジリジリと焼かれていたと思う
それにしてもただでさえ湿気が凄いのに、海間近の湿気は強烈だった
風もほとんど無かったので身体中に海の湿気がまとわりついた
全身が海臭くなった
さて、久々に買ったアオイソメが余っている
どうすっか
夏休みを同じパターンで攻めてもダメそうだし
周りは殆んどが青物狙いいのサビキかカゴだ
私見ではこの釣り場での青物は博打みたいなもので、かなり効率が悪いと思う。
釣り場全体で爆釣モードになったとしても1人頭でみると実はそんなに大量にはならない
そもそも爆釣モードがあれば良いが殆んどなく、稀にモードに突入しても1人の釣り座ではせいぜい数十分
よってなかなか手がでない
装備も重装備になる
丸一日、釣り場で過ごす前提の釣りならアリなのだが(遠方から来ている人達はだいたい丸一日だ)、日常の間隙を狙って単騎で行く俺のような釣りではちと厳しい
友達とワイワイ酒でも呑みながら丸一日とかできれば良いのだが
どうしたもんか
『投げ』だな
投げで、キス、メゴチをやるか
キスなら小ぶりでもまるごと揚げられる
その方針で行こう
《朝五時頃》

今日は皆で図書館に行くそうで
ねみぃ
寝よ