ジュビロの中山
が
年俸ダウン(約半分)でこんなことをいっていた。
自分の価値。
たしかにそのとおりだと思うしフロントは不況のなかチームを運営していかなければならない。
選手の気持ちとフロントの経営
この両立はどこも大変なようです。
Jリーガーも生活がかかっていますし保障された世界ではない。
それを考えると中山の発言も納得できる。
だがこの記事を読んで改めてすごいと思ったこと。
それは、
我等が服部終身名誉キャプテン
!
年俸半分以下でも受け入れる!
条件もどうでもいい!
泣かせます服部終身名誉キャプテン
!
そのつもりで移籍してきた!
カッコよすぎます服部終身名誉キャプテン
!
選手はそれぞれ自分の価値を考え行動する。
服部終身名誉キャプテン
が現役にこだわるのもそこだろう。
この交渉がどんなカタチで終結するのか?
それはまだわからない
最悪コーチとしてでも来年一緒に戦いたいと思う自分
がいる。
だが選手として残れるのが最高のカタチだ。
自分のことよりチームのことを考えてくれる。
こんな漢
の価値をフロントはもっとよく考えてほしい。

不買運動、公開質問状
など
ルールならこの先ゾッ
とするぐらい長い道のりが待ってますねぇ、、、
フロント
のファイナルラウンドとなることを祈っている。