ジュビロの中山ジュビロエンブレム 年俸ダウン(約半分)でこんなことをいっていた。


自分の価値。


たしかにそのとおりだと思うしフロントは不況のなかチームを運営していかなければならない。


選手の気持ちとフロントの経営


この両立はどこも大変なようです。


Jリーガーも生活がかかっていますし保障された世界ではない。


それを考えると中山の発言も納得できる。


だがこの記事を読んで改めてすごいと思ったこと。


それは、

























我等が服部終身名誉キャプテン 服部年宏


年俸半分以下でも受け入れる!


条件もどうでもいい!






泣かせます服部終身名誉キャプテン服部年宏

























そのつもりで移籍してきた!




カッコよすぎます服部終身名誉キャプテン服部年宏





選手はそれぞれ自分の価値を考え行動する。


服部終身名誉キャプテン服部年宏が現役にこだわるのもそこだろう。


この交渉がどんなカタチで終結するのか?


それはまだわからない


最悪コーチとしてでも来年一緒に戦いたいと思う自分メタルスライム2がいる。


だが選手として残れるのが最高のカタチだ。


自分のことよりチームのことを考えてくれる。

























こんな漢服部年宏の価値をフロントはもっとよく考えてほしい。




明日はラウンドテーブルおこた


最終節の篭城城にはじまりシーズンチケットチケット不買運動、公開質問状手紙など


今回尽力された団体の方々には本当にアタマがさがります。ペコリ


ラウンド1  篭城城


ラウンド2  シーズンチケットチケット不買運動


ラウンド3 公開質問状手紙


ラウンド、、、テーブルおこた


























これがK-1ルールなら今回がエキストララウンドだからそろそろ決着が見えてくるんですが、





ボクシンググローブルールならこの先ゾッメタルスライム2どぅん・がっかり編とするぐらい長い道のりが待ってますねぇ、、、






ラウンドテーブルおこたヴェルディサポーターサポーターvsフロント前のファイナルラウンドとなるのか?


それぞれの人にそれぞれの想いがあり


その想いがひきおこした今回の”戦い”


























ヴェルディジハード


緑の聖戦を制するのははたして、、、





メタルスライム2もとうぜん納得のいかない事がある。


それは公開質問状手紙のなかに記載されていた。


サポーター、選手とフロントの折り合いが悪い。


今年サポーターと選手の折り合いが悪くなっただけで、あのレッズレッズですら勝てなくなっていた。


こんな状態を長く続けているのは得策とは思えない。


いろいろな問題がクリアとなり


選手、サポーター、フロントが同じ方向を向いて戦うことができるチーム


こうなることを俺メタルスライム2は切に願う。


ラウンドテーブルおこた


これがサポーターサポーターvsフロント前のファイナルラウンドとなることを祈っている。



大崎駅で河野選手を発見!

ヴェルディの紙袋を持って1人で歩いていました。

ヴェルディの紙袋を持ってるって事はサッカー絡みできてたんでしょうか?

話かけるか迷いましたが

せっかくのOFFを邪魔しても悪いんでやめておきました。

いや~

いきなりだったんでびっくりしましたが

選手をちょっと見かけるだけでもイイッスね~♪

なんか凄い特した気分♪