厄除けどーも最近ツキが無いのでこれもツキのなさそうな弟をさそってこんなところへ・・・・佐野厄除け大師迷った時の神頼みm(u_u)m、かなりの人出!佐野といえば〆はこれで、・佐野ラーメン「利休」麺は佐野ラーメン特有の竹で延ばした太麺で魚介系ダシのスープ、おいしくいただきました。ご利益ありますように
新年会?連休中日にA設計室のA所長と電話打合せ・・・長くなりそうなので新年会?・信州料理の木曽路「なんとも」な山系?料理、珍味オンパレードで自分的には毎度のことながら料理の写真は撮り忘れ、なぜか「秋山祐徳太子」の色紙最近は選挙でもお見受けしませんでしたが、ご活躍のようです。その後、元気がない時は「闘魂注入」・「元気があれば何でも飲める」猪木酒場最後は前向きに新年会終了 カ~ン!
一番しぼり年末に届きました「新酒」・小島酒造の「一番しぼり」小島酒造は「かんなびの里」で有名な栃木県で一番小さな酒蔵です。ま~ず、お目にかかれませんが美味しいお酒を造っております。今年もまずまずの出来ばえでございますなお得意様へ年始のご挨拶としてm(u_u)m