場所は福岡と大分の県堺の甘木にある福岡センチュリーGC。
いつも一緒に行っている父上のご友人が急用で行けなくなり足が無い・・・なんと父上タクシーで行こうとしていたので・・・ヘタレ一家も遠出がてら6時に起きて送る事にしました。
父上は結構前に免許失効してしまって以来免許が無いのです・・・
バブリー感漂う福岡センチュリーGC!!!
生憎の雨天でしたが、ヘタレ的にはかなり蛇の生殺し状態でした。
ゴルフ場に行ったのにラウンド出来ないなんて!!!
でもまあ、気持ちを切り替えて、家族で小旅行です。
ゴルフ場に着いたのが7時45分・・・甘木の近くの秋月という所に「月の峠」というカレーパンが激ウマなお店があるのですが・・・パン屋だから朝からやってるさ~とまずは一路秋月へ・・・ところが開店は11時から!!!
しかたが無いので、甘木インター近くで見つけたコジャレパン屋で朝食。

ここのパン屋は朝からかなり人が入っていたのですが・・・まずまず位の味でした。
それから、どうせなら日田方面まで足を伸ばそうという事になり・・・
日田の近くの琴平温泉へ!!!
温泉好きな息子のリクエストです。
甘木~日田までは下道で小一時間・・・
その途中にある「ハトマメ」という豆菓子&和菓子のお店で甘い豆菓子を買いました。

ここの豆菓子はほんのり甘くて香ばしくてとっても美味しいです。
しかもサービスの和菓子とお茶まで頂いちゃって・・・
是非ココはオススメです。
またまた途中に「とうふの飛太郎」というとうふ饅頭が激ウマな店があったのですが・・・食べ過ぎてお昼が入らなくなるといけないので我慢我慢・・・
到着しました!!!

ゆめ山水という日帰り温泉で、入浴料なんと500円!!!
琴平温泉は規模は小さいですが風情があって大好きな温泉の一つです。
露天が男風呂は4つ、女風呂は2つあります。
あと他に家族風呂もあります。
まだ殆ど人が居なかったので、温泉の中の写真も撮れました↓

近くに川が流れてて雰囲気最高!!!
男風呂の4個の露天の内一つは川縁にあり、夏はついでに川で水浴びできる位です。
息子はヘタレと一緒に男風呂に来たので、男同士の裸の付き合いが出来ました。
お風呂上がりは・・・

やっぱりラムネ!!!
この後本当はお昼ご飯を、浮羽にある長尾製麺所直営の「井戸」といううどん屋で食べる予定だったのですが・・・
風呂上りに嫁を待っていると・・・なにやら団体客が入って行きます・・・しかも温泉じゃなくさらに奥にある施設に・・・
団体客の後にもチラホラ奥の方に歩いて行きます・・・
見ると・・・

そば~ヾ(@^(∞)^@)ノ
ヘタレは白いご飯の次に蕎麦が大好きなのです。
温泉の奥にこんな素敵な蕎麦屋があったとは・・・

早速予定変更で蕎麦屋へ・・・
中はこんな感じ↓で雰囲気満点!!!

数量限定で十割蕎麦もありましたが、ヘタレは二八が好きなので、普通の蕎麦にしました↓

ヘタレが板蕎麦の大盛り、嫁が鴨付け蕎麦、息子が天ぷら蕎麦!!!
中々どうして美味かったです。
お腹も膨れたので、日田まで移動して豆田町に行きました。

左に写っている「千屋」という店はひつまぶしならぬ日田まぶしで有名な店で激ウマです。
ここで嫁は醤油とかゆず胡椒とかを買って、ブラブラ散歩して・・・
嫁が近くにある押し花美術館に行きたいというので、そこに嫁が行っている間に息子と車の中で昼寝して、スッキリしてから福岡に戻りました。
やっぱり早起きはイイですね~!!!
一日ノンビリ遊んで癒された一日でした。