道の駅おとふけ なつぞらのふる里の朝

今日は左隣の建物に行くよ


おおそでくん、おはよー!


こっちも、おはーっ!



この道の駅は写真スポットが多くて楽しいね


前日車に籠る時は

それほど混んでなかった駐車場

朝起きると車中泊の車がこんなに…



今日が最終日のため

冷蔵庫内の残り物でホットサンド




のーんびり身支度をして

お隣の建物へ移動した


柳月スイートピアガーデン

うわっ!

もうたくさんの人が並んでる…


私が並んだ時にはすでに40人以上

さっさと並んどきゃよかった

地元ナンバーはもちろん、

道外の人もよくご存知で…


結局ね

私の少し前でプレーン1Kgは品切れ

1時間並んで500gカナシイ…



150人くらい並んでたので

たくさんの人が買えるよう

500gを増やしてるんだと思われる


500でも結構あるけどね


一旦車の冷蔵庫に入れ再度店内へ


欲しい限定商品を探す







特になかったので

きなごろも棒と


ソフトクリーム

プリンソフトも食べたかったけど

やっぱり、きなごろもソフトにした


こんな時、

娘も一緒だったらなぁ…


注文とお会計を済ませてレジ横で待ってると


隅っこにひっそりと

JAF50円割引のお知らせ


もぉ!

もうちょっと目立つ場所に置いてよぉぉ!




信玄ソフトに似てるね

けど柳月のこのソフトクリームには

コーンの底には小豆がたっぷり入ってる


信玄ソフトも美味しかったけど

そりゃやっぱり

ここはスイーツの町、十勝なので…



あとはやっぱり

いつものクランベリー


本店には行かずに

帰り道にあった白樺通り店へ


今回は三方六のはじっこもあるので

一番大きかったのを一つだけ


冷蔵庫へイン!


さて帰ろ

畑に鹿…


これはダメ!!

結構農作物も鹿被害あるのかな?




途中で出てきた道の駅に寄りつつ

道の駅マオイの丘公園で野菜を買う


新しくなった店舗

家に電話して、ない野菜を買い


ピルカフランクと

大好きな夕張メロンの漬物を買った


醤油漬けと迷って粕漬けにした


間引きメロンが手に入った時は

自分でも漬けるほどメロンの漬物が好き


家に帰りクランベリーを計ってみたら

24cm!!

私の足のサイズだ!

ちなみに前回は23cmだったので

娘の足のサイズだった(笑)


母いわく

北海道ローカルテレビで

百貨店でクランベリー売ってて

凄い行列だった…と


やっぱり人気だね



さて、今回の旅7泊8日の走行距離は

1416Km


走った走った〜!!


やっぱり

北海道はでっかいどう!だった(笑)