みなさん、こんばんは。
DD-WORKSHOPスタッフの水木です。



今回は入門コラムの区切りの回です。



また気が向いたら更新しますが
もう少し具体的な内容に入りたいので
入門コラムはとりあえず今日でお終いです。


最後のテーマは「計画と自信」です。


このブログの読者の皆さんには是非やってもらいたいものがあります。


それは「10年計画表」です。


ビジネス研修でも使われているのでやったことがある人もいるかと思いますが、
やってない人には是非やることをオススメします。



やり方は非常に簡単です。


① 10年後の理想の自分、環境を「楽しみながら」書き出してみる。

② その10年後の自分になるためには、5年後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

③ その5年後の自分になるためには、3年後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

④ その3年後の自分になるためには、1年後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑤ その1年後の自分になるためには、半年後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑥ その半年後の自分になるためには、3ヶ月後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑦ その3ヶ月後の自分になるためには、1ヶ月後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑧ その1ヶ月後の自分になるためには、2週間後どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑨ その2週間後の自分になるためには、来週どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑩ その来週の自分になるためには、明日どんな自分になっているかを
 「楽しみながら」書き出してみる。

⑪ さぁ、今日何やろう?


くれぐれも楽しみながら書くことを忘れないでください。
堅苦しく考える必要はありません。
実現可能かどうかを今のあなたがジャッジすることほど、
無意味なことはないです。

なぜなら今のみなさんは新しいことにチャレンジしようとしているのです。

経験値はほとんどないでしょう。
経験が無いみなさんの判断はどのくらい正しいのでしょうか?


どんな環境にしろ、日々学習するのは自分です。
このブログも含め、日々の努力は本当にちょっとしたことでも構わないと思います。
鍛えたら必ず変わるんだって思えなかったら、学習する意味はほとんど無いでしょう。
それが最終的に自信を奪っていきます。
自分が好きな世界のはずなのに自信を無くしている人を沢山見てきました。
何と比べて自信を無くしているのでしょう?


最後まで読んでくれた人たちには分かると思いますが、
誰かと同じはいらなんです。


魅力とは可愛い、格好いいだけはありません。

それは魅力の一つにしか過ぎないのです。

ですので、10年計画表でなりたい自分を整理してみましょう。

ゴールがわからないのに悩むほど辛いものはありません。

今の自分にダメ出しする後ろ向きな姿勢の人、
「私はなんでこんな顔なんだろ・・・」って嘆き続けても何も変わりません。

それより自分はどうなりたくて、何が出来るんだろうって模索し、
行動することの方が大切ですし、それが努力です。



なりたい自分を探して、それに近づくと自信が出てきます。

その自信が最終的に「魅力」に変わってきます。

最後になりますが、

この入門コラムを再び読むのが明日かも知れませんし、5年後かも知れません。

いつ読んでも今日の新鮮な気持ちと初心を思い出させてくれる大切な言葉を


10年計画表の一番最後に書きます。



まず今日の日付を入れてください。



その次に赤字で次のように書いてみてください。



【今のあなたはどうですか?】