2013年8月に出産した娘も元気いっぱいスクスク育ちもうすぐ4歳。

わたしは今年で34歳になりました。

そのうち二人目を...という気持ちはもちろんありましたが、日々の育児や暮らしに追われるなか、わたし達夫婦はすっかりレスになり...自分の気持ちもなかなか妊活再開する気持ちになれず
「子作り」から遠ざかっていました。

でも、やっと自分の気持ちが妊活するぞ!という気持ちに向いたので二人目を授かる為に妊活スタートです!!
妊娠意識しなくても夫婦で仲良ししてたら自然と妊娠出来た〜〜♡なんてのは、うちは無理そうなので。笑
旦那にも二人目妊活宣言致しました。

旦那は、待ってましたと言わんばかりに協力的です。
協力と言ってもただ仲良くするだけですが。

わたしがその気になるのをひっそりと心待ちにしていたようです。

まずは基礎体温を!と、娘を妊娠以来全く測っていなかった基礎体温をはじめました。
生理は相変わらず不順で、1周期30〜40日かかる感じかなぁ。
1周期目はとにかく基礎体温の記録をはじめる事から!



D14辺りで下腹部痛が結構あったのでもしや排卵痛?と思いタイミングを取るが、その後体温上がらず低温期が続き、D23辺りで伸びるおりものが大量に出たのと身体の変化を感じ、そろそろ排卵だと分かりタイミング。
D26から高温期に入りD40でリセットです。

1周期目の高温期に感じた事
*下腹部痛
*腰痛
*胸の張り
*眠気
*足のむくみ、冷え
*食欲半端ない


基礎体温再開して1周期目ですが、ちゃんと低温期と高温期がある事にひとまず安心。
自分なりに予想した排卵日もほぼ合っていたので基礎体温ってやっぱり大事だと再認識しました。

今後クリニックも再開する予定ですが、とりあえず2周期目も基礎体温の記録をしつつ自己流のタイミングでやるつもり。
基礎体温+排卵検査薬でタイミング取りたいと思います!!

娘はAIH1回目で授かったので、クリニック再開したら二人目も早い段階でAIHにチャレンジになるのかな?
まずはタイミングから何回かチャレンジ?


目標は出来れば年内に授かる事!

一人目妊活中は辛くなる時も多々ありましたが、今回は大丈夫。
もしも時間はかかっても絶対元気な赤ちゃん産むぞ〜〜!

楽しく明るく妊活していきたいと思います。