この時期になると

見たくなるドラマがあります。


それは名探偵ポアロ。

昔から延々と?NHKで再放送されている、

アガサ・クリスティー原作のドラマです。


ポアロは映画化もされているし

いろいろな人がやってるんじゃないかと思いますが、私の中ではとにかくこの人、デビッド・スーシェさん!

吹替の声もとっても合ってる気がするニコニコ



ベルギー人の元警官で、

灰色の脳細胞、という言い回しが有名ですね。





左の人が友人で助手(?)のヘイスティングス。

事務所のミス・レモン(右)やジャップ警部(真ん中)が出てきて事件を解決していくのですが、

なんだか冬の夕方はこのドラマが見たくなる。


チャンネルを変えててやってると、

絶対そこで止めて見始めてしまう。笑

NHKだからCMもなくてよき。


アガサ・クリスティは中学の頃夢中で読んだけど、もう覚えていなくて。最近図書館で文庫を借りて読み始めたのですが、人間ドラマが感じられて今の方がおもしろく読めているかも知れません。



ところで今日は大晦日、掃除もやっと終わりました泣き笑い(細々したところはできてない)


皆さん書いていらっしゃいますが、

私も今年はやたらと早かった気がします。

年をとったせいだけじゃないと思うほどです。笑


今年は、母のもの忘れが出てきて心配しましたが、私自身はトイレ掃除続けたりお弁当も続けられて、自分を少し変えることができた年でした。(あんまり続いてないけど、スロージョギングも始めた。笑)



できなかったことや失敗したこともいっぱいありましたが、もう今年はできた年ということにします。😎



このささやかなブログを見てくれて、本当にありがとうございます。

感謝でいっぱいです飛び出すハート


私も、みなさんもよい年を迎えられますように!愛飛び出すハート