正ちゃんの学習帳 -10ページ目

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

石の上にも3年。

 

何事も3年は続けよう!

習得には10,000時間必要!

 

って言われてきたし、

言ってきたけど、

 

今は、

石の上にも3ヶ月。

でも良いかなって思っています。

 

貴重な人生の中で、

3年っていう数字はあまりにも長いと思う。

 

それに、今の時代、

3ヶ月である程度の事は極められると思う。

 

昔よりもスピードは格段に上がっているし、

教育コンテンツも

はるかに充実していますからね、

 

3ヶ月でも十分結果を出せると思います。

 

大切なのは、

人生、やりたい事は全部やったら良いって思う。

 

3ヶ月やってみてイメージと違ったり、

向いてないなと思えば、止めれば良いと思う。

 

諦めるとは明らかにする事だと思うんだよね。

 

一度始めたら、長く続けなくちゃって思うと、

どうしても行動のあしかせになると思う。。。

 

とりあえずやってみる。

 

この精神でやっていきたいな。

 

3日坊主って言葉も悪い意味として、

使われるけど、

何もしないよりはよっぽど良いって思うよね!

 

失敗は失敗じゃなくて、

何もしない事が失敗だよね!

 

 

あと、人間の行動って、

楽しい事、実現出来そうな事⇒すぐやる。

苦痛が伴う事、難易度が高い事⇒先送りする。

 

らしいです。

 

先送りしない為に、

●考える前に動く。(考えながら動く)

●他人の目は気にしない。

●そもそも他人は自分に興味なんてない。

 

ってのが行動には大切だなって思いました。

 

僕も行動をする前に

他人の目を気にして準備や構想に時間をかけ過ぎてるなって。。。

(自戒)