★だいぶ更新が遅くなり申し訳ありません★

6/23 市長選挙報告集会が行われ、約170名の市民が参加し、秋葉市長にも短時間では
ありましたが参加頂きました。

最初に本会の代表・曽我から、市長選挙の結果やその後の市政状況の共有が行いました。
開催中の6月市議会に秋葉市長が総合グラウンドの本契約締結議案を提出した事を受け、それについて本会として秋葉市長に以下申入を実施した事を共有しました。

【申入書(要旨)】

①総合グラウンドの契約案件が6月議会に上程されたが「市の信頼」のために選挙で公約した市民との信頼を裏切ってもいいのか。

②秋葉市長と会が調印した基本政策協定の実現に努力する意志と決意があるのか。特に、図書館・市民ギャラリ-の件について。


その後市民からのご意見を伺いましたが、このグラウンド議案の件も含めて新川計画について
の状況や今後についての質問・意見などの声が多くあがりました。

秋葉市長からも短時間ではありましたが、お話を頂き、一部ご質問などにも回答頂きました。

総合グラウンド建設の契約締結については、以下2点を鑑み(致し方もなく)進めた事。
・市議会の議決(新川計画の予算案を承認)
・行政機関としての機関決定(入札公告・入札・仮契約)

また、中央図書館・市民ギャラリー建設に向けては、7/7の市民説明会や八千代市の意見
公募により、市民や議員の意見を問い、その方向性を決める事についてご説明がありました。


図書館・市民ギャラリ―については市民からも多数意見があり、費用面や地盤面から見直すべき
とのご意見や、それでも必要というご意見などもありました。

まずは本会としても、中央図書館建設については秋葉市長の方針に則り民意を集めるため以下3点の活動を進める事としています。

①7/7市民説明会への市民参加の呼びかけ
②新川計画についての本会の独自アンケートを実施し結果を市長に提示
③八千代市の中央図書館建設についての意見募集への回答の呼びかけ

本集会で頂いた多くのご意見を踏まえて、本会としてはあくまで以下2点の実現を目指すべく
具体的な行動につなげていきます。
・「市民が主役の市政実現」を目指す事。
・秋葉市長との間で締結した基本政策協定の実現を目指す事。


八千代市・市民が主役の市政を実現する会blog