韓国スーパーに行くのが遠くて面倒だしガソリンも高いしということで、近所の大きなスーパーで米を買いました。アジア食品コーナーのところに4種類ほど米があり(他にヒスパニック食品のところにもラテンアメリカン米があるし、アメリカ人用?にインスタント米ーパックのまま茹でてすぐできるようなものーがある。)


アジア米は皆5ポンドパック(2.27キロ)です。

値段の順序は、安い順にタイ米ではない安い米、安いタイ米、カリフォルニア日本米(錦)、最高級(ラベルによると)タイ米でした。


タイ米はタイから輸入しているもので、日本米はカリフォルニアなので、ドル安の影響もあるのかもしれません。錦というお米はカリフォルニアの日本米としては普通のお米で、悪くないです。とにかく、最初、タイのものが日本のものより高いということにちょっと驚きました。この高いタイ米(Asian Best, Red Elephant brand)は香りが高く、粒がそろっていて、他のタイ米との値段の差が理解できます。


タイ米の方が高くていいのか、と少し悩みましたが、結局、日本米と高いタイ米の両方を買ってきました。もともと、あまり日本の米の味が必要とされない米料理(カレーとか)に安い米で十分ということでタイ米を買い始めたのですが、いつのまにかタイ米はタイ米でおいしいからということで日本米より高いのに買っています。