アメリカの法律事務所の中には、ドキュメントレヴューなどの比較的簡単なリーガルワークをインドでやらせているところがあるそうです。
ABAニュース: Are NY Law Firms Outsourcing Legal Work to India? One Admits It, One Denies It
Posted Aug 9, 2010 6:00 AM CDT
By Debra Cassens Weiss
Posted Aug 9, 2010 6:00 AM CDT
By Debra Cassens Weiss
以前からクレジットカードや銀行のカスタマーサービスに電話するとインドにつながるようになっているようですが、法律関係の仕事もねぇ。確かにドキュメントレビューとかはアウトソーシングしても害はないかも。日本の文書の選別なんか、法律家でもない”大学出の日本人”に手伝わせるところもあるくらいだし。(今は単発の仕事を待つ弁護士があふれているので募集を目にしなくなりましたが、以前は高い時給のリーガルの仕事の宣伝を日本人ネットコミュニティで見たり、知り合いに誰かいないかと聞かれたりしました。)
そういえば、昔は翻訳はいい仕事だったけど、今はインターネットのおかげで翻訳家がどこに住もうとあまり仕事に支障をきたさなくなったので、物価の安い国に住んでいる人たちが値段をかなり安くして仕事を受けるので、先進国に住んでいる翻訳家がお金を稼ぐのはきつくなったという話を聞きました。先進国の仕事は減るばかりですねー。(U)