法律事務所で夏の女性インターンが職場にふさわしくない服装をしているときに、指導女性弁護士はどうすべきか、というアンケートに対して、圧倒的多数のインターンが、「傷つけない言い方をできればして欲しいけど、そういう時はとにかく早くあっさりと教えて欲しい」と答えました。(ソース記事はなくした。)
夏になると服装はまあまあなのに靴はフリップフロップ(ゴムサンダル)という人が結構いますからねぇ。露出が激しい人もけっこういるし。あとは、単に服装に興味がなくてだらしない感じのかっこうの人。日本の普通の職場では考えられない服装の人がいます。(日本っていまだに警察やスチュワーデスのほかに制服のある職場はあるのでしょうか?あるとしたらアメリカ人から見ればそっちのほうが考えられないかも。)
記事のコメントには「何着ようと人の勝手!」というお決まりの意見と、エリートローファームでインターンする状況でどういう服装をすればいいかわからないのなら終わってる、とか賛否両論ありました。私のお気に入りはこれ:
ちょっと待って!大手ファームの弁護士になりたいメインの理由っていい服が着れることじゃないの!