とタイトルのように感じることがあります。日本のニュースを取り上げるアメリカの報道に対しても同じことを感じることがあるので、日本のメディアだけの問題という意味ではありません。


今朝もY新聞の記事で頭の中に”?”が浮かびました。記事のタイトルに「最もやっかいな国は日本」とアメリカが懸念しているとあります。そのワシントンポストの記事は前日に私も読みました。そういう意味には受け取らなかったなぁ、と思い、確認。

原文: the hardest thing right now is not China, it's Japan.

”hard(est)”をY新聞では「やっかい」としていますが、私は「(扱いが)難しい」と受け取っていました。まあ、それはいいのですが、hardest の次の thing をY新聞は「国」と理解したわけですよね。そうかなぁ。要するに私は「日本に関する問題が、中国に関する問題よりも、今、一番難しい」と理解しました。Y新聞記事とは随分印象が違いますよね。私は特に英語力に自信があるわけではないので、自分が正しいとは言いません。また、人によって受け取り方が違うのかもしれません。