エイーゴ | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんは。


今日も英語の授業があったのですが

大学の英語の授業では、自分で考えて書いたり発表したりがとても多いんですね。

近くの友達と話し合いながら文章考えたりもするわけなんですよ。

これが意外とおもしろいと思えるようになりつつあるような気がしないでもないです。

辞書を使えば、なんだかかけてるような気がする。

そんな感覚しかないので、たとえば長文読解の力が上がるとかそういうことではないと思います。

あくまで英語はツールであると。

まだ一カ月も経ってない奴が言うのはもはや滑稽とも思えますがね。汗

僕は英語嫌いな節があるので、イヤイヤが少し緩和されただけでも進歩です。汗

同時に、受験英語との乖離も感じますが、それはまあいいでしょう。

語彙力や、文法など知ってれば知っているだけ有利なことに変わりはないですから。

僕は語彙も文法もかなりあいまいな方だと思うので、結構大変です。

もがいて、あがいて、ねばれ、ってことでがんばります。





それでは