朝から11時までテニス🎾

何だか打てなかったなぁ..,。

帰りに地元の鮮魚店ではまち購入

刺身とアラ煮の予定

👍

夕方から名港芸術花火2025へ行ってみた。

有料席からだと演奏に合わせて打ち上がる

のだけれど、

少し離れた埠頭からの観覧なので演奏は

聴こえず、目で楽しむだけでしたが。

それでも、やっぱり綺麗だね✨

良かった良かった🙂‍↕️


明日もテニスだ!



仕事が早く終わったので、多度の東建コーポ

レーション「刀剣ワールド」へ行ってみた。

ゴルフ場の正面玄関から2階の受付へ

展示物は少ないけど、無料です。名刀村正の

お膝元の桑名。

ゴルフ場のゲストルームに展示してあります

が、きちんと温度・湿度管理されています。

室町〜江戸時代の武将の甲冑

その後ろに源平合戦が描かれた屏風

美濃の名刀工、孫六兼元と和泉守兼定


伊勢国桑名で活躍した流派の村正。

徳川家に災いをもたらすと言われたこと

から妖刀村正とも呼ばれた。


3人の刀工が合作した重要刀剣の村正 俊次 俊広


刀剣ワールドは他にも名古屋の丸の内と今年

オープンした中区と2ヶ所あるので、機会が

あれば是非行ってみたいです。




帰りに木曽三川を渡って先月リニューアル
オープンした道の駅ふれあいの里HASUパーク
にも寄りました。


津島の郷土菓子あかだとつくわ

たぶん、日本で一番固いお菓子だろう🍪

木曽三川の河口のシジミや小魚の佃煮

観光案内所の入口にあった。国府宮はだか祭り

に奉納する大鏡餅をつく際に使われた臼。

織田信長誕生の地、勝幡城と蟹江合戦に貢献

した大野城の幟。

パンフレット、カッコよく作られていたので

一枚貰ってきました♪



めでたしめでたし😊