おはこんにちばんは。
もう今年は更新しないだろう…と
前記事の最後に「良いお年を」と書きましたが…
その後、相方が「還暦祝い」を、との事で
ランチをご馳走してくれたので更新しちゃいます。
相方が予約してくれたお店は
地元なので何万回もココの前を通っていて
「美味しくて素敵なお店」の評判を知りつつも
素通りしてたお店
席に着くやら早速お店から
還暦祝いの薔薇
を一輪
サプライズってのは嬉しいですねー![]()
予約したコースのお品書き
前菜の「胡麻豆腐」は、ふたり共がっついてて
写真を撮り忘れたので
食リポだけ…![]()
「本当に豆腐?!」と疑ってしまうくらいに
弾力と腰があり超モッチリ食感で
黒胡麻の濃厚な風味がふわっと広がりました。![]()
次が「季節の盛り合わせ」
・甘魚新引き揚げ
・鯛かぶら寿し
・江戸菜煮浸し
・柿白和え
からの〜
「お造り」と「揚げ炭火焼き」
厚揚げの方は醤油に鰹節の安定の味で
薄揚げの方はパンチの効いた味噌田楽味で
濃淡な味変と、ふわもち食感変を堪能。
からの〜
はじめて食べる「豆水とうふ」
「豆水とうふ」とは何ずぉ!?
これ湯(水)豆腐の湯(水)が湯(水)ではなく
豆乳で温めた湯(水)豆腐…
なので「豆水とうふ」との事
文字にすると、なんともややこしい![]()
薬味に塩昆布がついて来たけど
薬味を入れずに芳醇な豆の味を味わった方が美味しかったです。
からの〜
「百合根御飯」と「鳥照り焼き」
百合根御飯はお品書きを見た時から
メインの「豆水とうふ」より楽しみになった逸品で
百合根の優しい甘みと照り焼きの香ばしさが五臓六腑に染み渡りました。![]()
で…最後は
デザートの「白玉ぜんざい」
部屋からの中庭
とうふのコース料理に大満足の図
帰宅後
いただいた薔薇を一輪刺しの図
相方よ…素敵な還暦祝いを
ありがとう!![]()
では、では、今度こそ
良いお年を![]()










