おはこんにちばんは。
今日は、久々にバイクに触れました。
のりたま号購入当初から、ずーと気になっていた…
気に入らなかった…フィットしていなかった…
ライディングポジション。
その原因はタンク長と形状。
ノーマルの座位だと前すぎて、常にフロント荷重気味だし
伏せ姿勢の時、意識して尻を後ろにずらさないと
メットがスクリーンにぶつかりそうだし
フルブレーキ時に気を抜くとタンクエンドに
尻がずり上がってしまうし…
購入後、すぐに付けたのが
こんな感じ
壁ができたのでタンクへ尻が迫り上がってしまう事はなくなりましたが
ポジションは相変わらずフロント荷重気味だし
伏せる時は尻を後ろへ
不満は解消されずでした…
が…ある日
ブロガーのワーロック96さんのR1に
良さげなタンクカバーが付いてるじゃないですか!
お聞きしたところ
フルカバータイプなのでカーボンはやめて
白ゲルを購入して黄色に塗装
こんな感じ
取り付けます。
シートとサイドカバーと
フロント側のタンクカバーも取らないとなので
けっこう面倒
半裸状態は不恰好ですね
ビフォー
かなり緩やかな形状のノーマルタンクに
被せます。
アフター
壁ができました。
フロントカバー、サイドカバー、シートを取り付けて
完了!
コレ
が
こうなり
インプレは、また後日
頑張るマーン









