台風予報で子供らのソフトボール大会は来週へ延期...ホントに来るのかなぁ~って天気ですが...
自然には勝てませんよね

自然には勝てませんよね

さて、クラッチオーバーホールやってたエスプリですが、組み上がってロードテストに出ようとするとワーニングランプが...

走れば消えるだろうと軽く考えてたら全然消える気配なし...


テックワン引っ張り出してトラブルコード消去しても消えず...(往生際が悪い
)


そのまま故障診断へ...


どうやらブレーキアキュームが悪さしてる模様...

クラッシックなテスターですが、フローチャートに従えばまだまだ使えます

アキュームとは写真の黒くて丸いもので日本語で言えば蓄圧機です


さらに掘り下げればプレッシャースイッチが正常に動いてなさそう...

このパーツ手に入らないんだよな...っとチーフがぼそり

ひとまず外して清掃して動かしてみたら~なんと見事に復活

よかった、よかった~


プレッシャースイッチ外す時に探し出してきた1 1/2のメガネレンチ...

アトランティックの歴史に触れる瞬間です
しかもぶった切られてるし...
1インチが約24㎜くらいですから...かなり大きいっすよ


1インチが約24㎜くらいですから...かなり大きいっすよ



他にもトラブルがあり現在進行中の作業...お楽しみに
