なんてのんびり語っている場合でもなく、奴らの冬休みの宿題チェックに追われる3連休です

だいぶ前に◇DBS シートの塗り分け 編でレッドの内装にしていきましたね
もう一色の違うレッドをのせてツートンを表現しようと考えていたのですが、模型では細かい違いはわかりにくいと思いましたので、おもいきってブラックとのツートンカラーでメリハリを着けていきたいと思います
せっせとマスキングしていきます

オーディオ周りはピアノブラックを表現したいのでしっかりツヤを出していきます


質感は後で調整するのでこんな風に気にせずに吹いていきます


テッカテカですが気にしません



だいたいこんな感じの配色になります
以外にカッコいいかもしれませんが、ちょっと若者向けですかね

タッチアップしてツヤが出てしまったダッシュボードもついでに質感を調整します


またまたフィニッシャーズのフラットクリアーを吹いていきます
こんな感じですが、ちょっと分かりにくい

でも効果は抜群です


こ~んな感じのシートに仕上がりました

多少のはみ出しは気にしません



ちょっと仮組みするとこんな感じですw
オーディオやフェイシア部分のツヤがアクセントになってとっても良い感じですね


ちょっと長くなってしまいましたが今日はこの辺で失礼いたします
子供たちのドリルの採点

