TREASURE RIVER BOOK CAFEのBLO-BLO -26ページ目

TREASURE RIVER BOOK CAFEのBLO-BLO

発見を楽しもう
アート本とおいしいコーヒー。
そして、新しい発見に出会える。
そんなブックカフェ

千葉駅から徒歩7分の隠れ家的なカフェ
クラフトビール20種類以上が飲めるようになりました!!!

当店みたいなお店にも、ちらりちらりとお客様が来て下さっています。


本当にありがとうございます。

当店のウリは、お客様、ひとりひとりにあった本を提供することです!!!!


ですので、自分が探している本が見当たらない、仕入れてほしいというのがありましたら、気軽におっしゃってください。

本棚からも探しますし、店頭に並んでない倉庫からも出します。さらに、仕入れ先にも、問い合わせることができますので、おしゃってください。

では、よろしくお願いします。

本の取り置きもしますのでよろしくお願いします。


今月のお休み日などについて

9日(この日は、遠方に出張買取のため一日中お休みとさせていただきます)
15日(マンションがお昼の営業時間中、断水のため、18時から営業です)
16日(お昼はお休みで、18時より営業です)
23日(お昼はお休みで、18時より営業です)
ですので、よろしくお願いします。

TREASURE RIVER BOOK CAFE(古本屋さんと、CAFEの複合店)
千葉市中央区登戸1ー11ー18 潮第2ビル102号室(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)

営業時間11:00~16:00   18:00~23:00

水曜定休日です。
毎月参加させていただいてるふくろう広場第三土曜市に、今月も参加させていただくことになりました!

今月も、絵本の300円均一祭です!毎回、ひとりで祭りと勝手につけてやらせていただいてます。

そして、今回は、文庫と、おしゃれなポストカード(有名な絵画や、写真のポストカードです)も持っていきますので、良かったら、立ち寄って下さい。

出展者等の情報は下記です!!!

毎月恒例、第三土曜市です!

JR総武線西千葉駅前の歩道橋の下にある、
フクロウが住みついた小さな空間“ふくろう広場”で
毎月第三土曜日に開催しています。
今月は10/16 11:30から開催です!

地元商店主や事業者、学生や地域サークル、県内の農家の方など
多彩な顔触れで出店やパフォーマンスを繰り広げ、
かつまったりといろいろな人とおしゃべりできる空間です。

10月には入り、急に肌寒くなってきました。
みなさん、季節の変わり目には体調管理に気を遣いましょう^^
そして第三土曜市で元気を蓄えてこれからの季節を乗り切りましょう♪

是非、ふらっと立ち寄ってみて、色んな人たちと話しながら
のんびりとしたお昼を過ごしてはいかがでしょうか?
個性豊かな方々がみなさんとの出会いを楽しみにしています。

<参加予定>(10/10現在)
※なんと今回は土曜市史上最大規模になりそうです!
出店者の皆様、いつもありがとうございます。

●いなり寿司・きんちゃんのおやき【ぎやまん亭】
●手打ちうどん【麺工房 讃越】
●無農薬新鮮野菜【熱田農園】
●健康 卵【九十九里ファーム】
●お茶(羅漢果)【アミーゴジャパン】
●絵画展示・販売【絵画同好会】
●おしるこ【コスモスの会】
●手作りわら細工【わら工房】
●ドレッシング(房総ナタネの一番搾り油使用)【パスタ専門店 壁の穴】
●チーズケーキ、揚げバナナ、バザー品、絵画、ハーブなど【NPO法人けやきと仲間】
●絵本販売・古本買取(どんな本も買い取ります!)【TREASURE RIVER BOOK ONLINE】
●あみってぃ(紅茶)・スコーン【woodhouse-cafe】
●焼き菓子、パン、おもちゃ【千葉中央おやこ劇場】
●牛乳パックフリスビー、ビーズストラップ・指輪【子ども劇場千葉県センター】
●アクセサリー販売【ホシヅキドットコム】
●餃子【世界の青木餃子】
●グーリン各種(観葉植物など)、ガーデニング雑貨【フラワーライフ リトルブーケ】
●小物 販売&ワークショップ【育中手芸部】
●豚汁【個人参加】
●手作り絵はがきなど【個人参加】
●中華粥【個人参加】
●手作り「和」小物【個人参加】

<パフォーマンス>(出演時間未定)
●コカリナ演奏【けやきと仲間】
●紙芝居【個人】

☆特別企画!
「みんなでおしゃべりしませんか?」
今月の土曜市は、ちょっと新しいことしてみます^^
ふくろう広場のおしゃべりスペース、みなさんご存じですか?
歩き疲れた人が憩いを求め、人とのふれあいたい人が雑談したり・・・
いつもいろいろな話題で盛り上がっているこの場所、今月はテーマを決めてお話する時間を設けてみました。
今月のテーマは「子育て」。子育てに関すること、いつも話すことのない人たちと話しましょう。
13時頃から30分程度の予定ですので、子育てに興味のある人もない人も足をお運びください。
第三土曜日の昼下がり、お茶でも飲みながらいろんな世代や立場の人と一つのテーマについてお話しましょう。

☆ブログスタートしました!
前月の開催の様子などが写真入りでご覧になれます。
今後も土曜市に関する記事を中心に投稿していく予定です♪
→http://blog.goo.ne.jp/amigopro
よろしくお願いします!

☆稲毛新聞で第三土曜市が紹介されました!
参考までに→http://www.chiba-shinbun.co.jp/news_03.html
※「10月23日開催」となっていますが、正しくは10月16日開催です。
 お間違いなく!

<お知らせ>
☆出店者・出演者募集中☆
手作りの品、フリーマーケットなど
演奏・歌・その他パフォーマンス

【問合せ先】 壁の穴  TEL:043-252-1811


☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆

第78回第三土曜市 
♪西千葉の交流の場・まちのにぎわいづくりをめざして♪

主催:ピーナッツクラブ西千葉
運営協力:株式会社プロシードジャパン

☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆。*‘・☆
坂本衛の鉄道模型マル秘工作手帳—完全自作派のための車輌・レイアウト製作のポイント
980

澁澤龍彦—ユートピアふたたび KAWADE夢ムック
490

KING OF DRAGONS—ブルース・リー伝説 松本きより編
590

ダークサイド・オブ・ロック 山崎智之,川嶋未来,平野和祥著
490

ESQUIRE落語エボリューション春風亭昇太CD付き
490

BRUTUSブルータス創刊号 激レア1980年
2980

CasaBRUTUS特別編集 浦沢直樹読本
490

STUDIO VOICE映画音楽のトポロジー特集号
690

BRUTUS何よりもまず音楽を!特集号
490

BRUTUSクリスマス博物学キリスト教特集号
590

SWITCH井上雄彦スラムダンクあれから10日後特集号
490

PENロックのデザイン特集号STYLOROUGE
490

TITLE DISCO RETURNSディスコ特集ディスクガイド付き
490

PLAYBOY ジョンレノン特集号
490

PENロックのデザイン特集号
490

PLAYBOY ジョンコルトレーン特集号JOHN COLTRANE
490

テニス肘の治療と予防 フレッド・ベンダー著
2490

小沢征爾サイトウ・キネン・オーケストラ欧州を行く 一志治夫著,ND CHOW
590

加藤一二三の将棋の指し方—身につけたい基本の手筋と戦法
3980即決


オークションサイトのアドレスは:
こちらから!!!!!

携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!

出品時間は、
  ● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)

アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!

また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。

TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)



図説 写真小史 (ちくま学芸文庫)ヴァルター ベンヤミン著,久保哲司訳
790

ANIMAL HOUSE TREVILLE社
790

VIGGO MORTENSEN写真集COINCIDENCE OF MEMORY
2500

GREG FRIEDLER写真集NAKED NEW YORK
3200

Destroy All Monsters: Geisha This: A Compilation of the First Six Issues of Destroy All Monsters Magazines Published 1975-79Mike Kelley著,Cary Loren, Niagara,Jim Shawイラスト
7980

STREET GRAPHICS NEW YORK BARRY DAWSON著
1980

ART DIRECTOR'S INDEX TO PHOTOGRAPHERS NO3
2980

HELMUT NEWTON写真集 罪 モデル石田えり
1980

岡田敦写真集ATARAXIA直筆サイン入り
7980

FAMOUS EYES FUCHS
4980

今敏写真集 海帰線
2980

美術手帖 森山大道中平卓馬特集号
1980

柴田敏雄写真集ランドスケープ
2980

PLUS EIGHTY ONEフォトグラファー特集号JUERGEN TELLER NICK NIGHT GLEN LUCHFORD SOLVE SUNDSBO ROBERT WYATT VANINA SORRENTI PAUL WETHERELL JEAN PIERRE KHAZEM PAOLO ROVERSI BRUNO DAYAN
980

オークションサイトのアドレスは:
こちらから!!!!!

携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!

出品時間は、
  ● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)

アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!

また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。

TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)



遊びの百科全書第2巻 アイ・トリック/種村季弘編
2980

遊びの百科全書第4巻 図形工房/野口広編
2980

遊びの百科全書第5巻 暗号通信/巖谷國士編
2980

遊びの百科全書第7巻 玩具館/澁澤龍彦編
2980

遊びの百科全書第8巻 装置実験室/寺山修司編
2980

遊びの百科全書第9巻 ミステリー・ナンバー/高木茂男編
2980

美術手帖イームズ フラー イサムノグチ特集号
690

美術手帖絵本と美術特集号ブルーノムナーリ イリヤカバコフ
690

カラー版 西洋美術史 美術出版
690

カラー版 日本美術史 美術出版
690

現代美術入門 美術出版
690

picasso's one liners一筆書きピカソ
4980

andy warhol shoes shoes shoes絵本
980

andy warhol flowers flowers flowers絵本
980

窓からローマが見える 池田満寿夫帯付き初版
590

愛する言葉 岡本太郎 岡本綾子 帯付き
590

広告批評 村上隆とリトルボーイ特集号
490

postポップアートのある部屋 村上龍著
980

奈良美智画集From the Depth of My Drawer帯付き初版
1790

ルノワール日経ポケットギャラリー帯付き
590

ジェフリーフルビマーリ作品集
690

L.A.EX PERFORMANCES
(パフォーマンスアートの作品集です。MEG VRANSTON RICHARD JACKSON T KELLY MASON JONATHAN MEESE RAYMOND PETTIBON DIANA THATER HANS WEIGANDを掲載しています。)
2190

東京ミュージアムコレクション09
490

OBEY THE GIANT RICK POYNOR
2980

NANCY SPERO画集
1980

SALVADOR DALI画集TASCHEN社
1980

ART IT東京発 進化する日本アート特集号村上隆
590

CASA BRUTUS現代アートの楽しみ方特集号
490

みずえミッフィー特集号 雑貨作りの新提案
490

PENダヴィンチ全作品全解剖特集号
490

PEN一冊まるごと現代アート入門特集号ロレックス
490

PEN一冊まるごと現代アート入門特集号ヤノベケンジ
490

PENいま世界にはアートが必要だ特集号大竹伸朗松井冬子
490

BRUTUS自分のためにアートを買いたい!特集号
490

BRUTUS切手デザインをなめんなよ特集号村上隆
980

BRUTUSすいすいわかる現代アート特集号
490

GUSTAV KLIMTクリムト画集ALESSANDRA COMINI著
980

WALT DISNEY'S ANIMATED CHARACTERS
5980

DALI展図録 三越美術館
1980

SALVADOR DALI画集THE EARLY YEARS
1980

横尾忠則画集 朝日美術館
1980

A MAGAZINE CURATED BY MARTINE SITBON
1980

MARLENE DUMAS画集NOM DE PERSONNE NAME NO NAMES
12980

Michelangelo作品集Sculptor,Painter,Architect
3980

伊藤若冲画集 ARTRANDOM社
2980

THE NON STOP GAME CARRIE CHAUチャーリーチャウ画集
12000

ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん
790

A JOURNEY THROUGH GERMANY'S ART CLUTURE
1980

The Chichu Art Museum: Tadao Ando Builds For Walter De Maria, James Turrell, and Claude Monet
3980

NORMAN ROCKWELL TASCHEN社
790

VIDEO TOPIQUES LES MUSEES DE STRASBOURG
(VIDEO ARTの現在とVIDEO ARTISTを紹介した本です。後半のページで、アーティストごとに、写真と作品の内容を紹介しています。BILL VIOLA,NAM JUNE PAIKなどが掲載されています。)
7980


CASA BRUTUS東京特集号村上隆蒼井優安藤忠雄片山正通
490

絵画の知識百科—やさしい鑑賞法から買い方、飾り方まで 島田紀夫監
1290

AMERICAN STORIES展図録
(ボブアイサワ、エンリケチャゴヤ、ロバートコールスコット、レオナルドドゥルー、ジミーダーハム、アルフレッドジャール、イケ ジュン カン、マイクケリー、ホン リュウ、マニュエル オカンポ、ペポン オソリオ、エイドリアン バイパー、ラリーピットマン、マーチン ピューリャー、アリソン サール、ロジャー シモムラ、ワッツ ワタラ、ブルース&ノーマン ヨネモトが掲載されています。)
1980

美術手帖 決定版現代色彩事典特集号
790

SWITCHファッションで遊ぶアート特集号村上隆SHIHOルイヴィトン
590

JAMES NARES作品集ARTRANDOM
1980

BRUTUS日本美術?現代アート?特集号
980

オークションサイトのアドレスは:
こちらから!!!!!

携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!

出品時間は、
  ● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)

アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!

また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。

TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)



梨花写真集SWEET SEASON RINKA 高橋ヨーコ撮影
890

オークションサイトのアドレスは:
こちらから!!!!!

携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!

出品時間は、
  ● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)

アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!

また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。

TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)



今日は、東京に出張買取が2件あるので、夜も、昼も営業はなしです。

明日からは、通常業務に入ります。

よろしくお願いします。
来週の木曜日に新刊を大量入荷しますので良かったら、ご来店下さい。
すべて、1冊のみの入荷になりますので、早い者勝ちです。値段は、基本的にすべて6000円以下になっています。

5 Masters of Photography: 55Box Set
5 Pioneers of Photography: 55Box Set
5 Great Documentary Photographers: 55Box Set
500の自画像 500 Self-Portraits
悪魔の遊び場 Devil's Playground
最後の晩餐 Last Supper
磔刑 Crucifixion
十字架降下 Descent
水の中の光と時間 Water Light Time
ポートレイト Portraits
マウリツィオ・カテラン Maurizio Cattelan
Michelangelo:Paintings、Sculpture、Archtecture
CA: Yayoi Kusama
CA: Jeff Wall
55: Larry Fink
Edward Sheriff Curtis
CA: Wolfgang Tillmans
Wiiliam Henry Fox Talbot
Lewis Carroll
Gilbert & George
Think of England
Magnum Landscape
Martin Parr
Albert Watson
CA: Marina Abramovic
Mary Ellen Mark: Seen Behind the Scene
Georg Gerster: Paradise Lost
Roger Ballen: Boarding House
Cave Art PB
当店は、cafeと本屋さんの複合ショップなのですが、いろいろな方から、ホームページのリニューアルはまだですか?、cafeメニューはどこに載っているんですか?と問い合わせが殺到しているので、ブログに先にメニューをのせておきます。参考にして下さい。

cafeのランチ営業ですが、ひとりで切り盛りしていますので、基本的にドリンクのみになっています。
(予約か、もしくは時間に余裕のある方は、パスタなどをお出しすることが出来ます。お値段は、パスタとドリンクと茶菓子のsetで900円です)
夜は、居酒屋みたいにご利用していただいてもかまいませんので、お気軽によろしくお願いします。ビールを海外物を中心に15種類用意させていただいています。

また、本を店頭までお持ちいただいて、売って下さったお客様には、ドリンク1杯無料サービスを行っていますので、よかったらお持ち下さい。


よろしくお願いします。
TEA TIME MENU
ドリンクメニュー、すべてにお菓子が付いてきます。

COFFEE all ¥450
宝川特選ブレンド(軽やかな苦味とコクのある味わい、マンドリン使用)
通好みの酸味のあるブレンド(グアテマラとコロンビア使用)
濃いめのコーヒー(エスプレッソのような濃さ、イタリアンロースト使用)
深煎りアイス コーヒー

CAFÉ ORE HOT or ICE      ・・・・・・・・ ¥500
EINSPAENNER(濃いめのコーヒーとホイップクリームの組み合わせ) ・・・・ ¥600
ROMAN ESPRESSO(濃いめのコーヒーにレモンをひと搾りしたコーヒー)  ・・・・ ¥500
HONEY COLD or HOT(濃いめのコーヒーにハチ蜜を溶かしたコーヒー) ・・・・ ¥600

TEA(EARL GREY)           ・・・・・・・・ ¥500
HERB TEA(ROSE HIP FAINCUT)      ・・・・・・ ¥500

SOFTDRINK                     all ¥500
ウーロン茶、オレンジジュース、グレープフルーツ、ジンジャエール