今年の夏 とかちっち に馬とたわむれに行った時
テキサスから来た友達が 「ポンチョ作ってみたら」 と
アドバイスを貰って
それから 心の中で 「創りたい・・・・今すぐ創りたい・・・」 と
思ってましたとさ
でも 今になりました。
思いはなかなかそう簡単には 叶わないという事ですね~
でも 強く 「創りたい・・・」 と思っていたのもあり
その時に参加されていた ママが
「ポンチョ 創って下さい」 とオーダーを頂きましたとさ
普通ポンチョというと 後ろが三角を 頭に浮かべるのだけど
彼女がアドバイスしてくれた時
「三角でなくて 真っすぐ」
ほっほ~ 真っすぐかあ~ 面白い・・・・
でオーダーしてくれた方も 「真っすぐ」 と言われ
まっすぐにしました。
が・・・・
なんせ初めて作る 真っすぐ・・・・
出来上がってみたら
あ~た
後ろが長い・・・
「あれ~~~~ 」 と
なので・・・作り直しましたとさ
少し糸もかえましたの
この糸は イタリアのドルガネツイード糸

外交官をやっていた方で
めっさ個性的な方なのね
でも 今回は 冒険はせず
シンプルで
とのことで
試行錯誤した 作品は 出来上がると
なんとも言えない 満足感が残りますわ
して
昨日 北海道は 大荒れで
ワタスの住んでいる オホーツクは コテンパンで
長い一日でしたわ
風と雨が 屋根や壁にあたる音が 大きく
その音が怖さを増すから
いつも聞いている α波がでる 曲を大きくしてみたり
でも やはり聞こえるから
耳栓してみたり
耳栓して 外を眺めると
木々だけが揺れていて なんか幻想的だった
おっ これはいいぞ・・・・と 耳栓していた
して
織をしていたら またこれ集中して もっといいぞっ
音が聞こえると 意識が邪魔をする
自分で自分を怖がらせている
意識は 過去の事を思い出させり
これから起こるのではないかという事を
想像させたり
厄介な奴だ・・・・
でも 今度は ネットで
雲の動きを見だして、
「ひぃ~ オレンジになった・・・」
「ひぃ~ 赤になった・・・やめて~ こないで~」
とまた自分で自分を不安にさせていた・・・・
困ったやつだ・・・
てなことで、今日は名残はあったけど
静かな一日だった
でも 家の敷地にある小川が いっちょまえに
氾濫して 敷地が一部 川になっていた
して
いっちょまえに 土砂など山の方から流してきて
あ~た 浄化槽のパイプほ埋めやがった・・・・
昼間 パイプを見に行ったら
「ぎゃーーーーーーーーーー パイプがないっ」
しゃべるで土砂を掘ったら
出てきた・・・・ びつくりしたわよっ
てなことで
こんな楽しい人の動画を見て
ケラケラ笑ってました。




