クリスマスに 「貰えるかもしれない・・・」 キャンペーン
応募したのに・・・・
アメブロさん くれなかった・・・・
ちゃんと見てくれたのかな~ もう~
春のストールを織りたいんだけど・・・・
もう~
だから
買ってもうた・・・・・
縦糸を張るのが大変だから
今まで楽ちん ちんちくりん なリジッド機と 言うのを使っていた
今度のは 綜絖ってやつが 4つあるのっ
今までは 2個なの それだと 平織だけなの
4つあると 色々な 組織織り ってやつができるのっ
織には基本 3つの織り方があるのねっ
これよっ
応募したのに・・・・
アメブロさん くれなかった・・・・
ちゃんと見てくれたのかな~ もう~
春のストールを織りたいんだけど・・・・
もう~
だから
買ってもうた・・・・・
縦糸を張るのが大変だから
今まで楽ちん ちんちくりん なリジッド機と 言うのを使っていた
今度のは 綜絖ってやつが 4つあるのっ
今までは 2個なの それだと 平織だけなの
4つあると 色々な 組織織り ってやつができるのっ
織には基本 3つの織り方があるのねっ
これよっ
平織 ・ 綾織 ・ 朱子織

黒いのが 縦糸ね~
白いのが 横糸ね~
平織
平織は交互に織っていくのね~
織りは 糸と糸の接点が多い方が
丈夫なのっ
だから
平織が生地としては 一番丈夫なのね~
綾織は
横糸を交互に織り込むのでなくて
2本飛ばして 1本
次の段は
1本 2本飛ばし~
と 一段目と2段目が違うのよっ
2本じゃなくて3本でも4本でも いいわよっ
でもその代り 生地が弱くなるから覚悟しなさいよっ
朱子織
これは言葉で説明するのが
面倒だから
しない
色々な模様が織れるのよっ
平織は 交互だから 2枚のそうこう(綜絖)でいいのよっ
白・黒・白・黒. と縦糸を セットすればいいから
でも綾織とかあ~ 朱子織は
2枚のそうこう (走行・・走るんじゃないからねっ ケロ子)綜絖
では 出来ないよっ
なのでーーーーーーーーーーーっ
ワタスが春のストールと夏のストールを
織りたいのが
4枚そうこうでないと
できないのよーーーーーーーーっ
なのに・・・
アメブロさん くれなかった・・・
ふんっ
これを 買ってもうた・・・・・

もう少し幅の広いやつなんだけど
かっちょいいーーーーーーーっ
ニュージーランドのメーカーなのね~
これ 本当は 卓上式なのね~
踏み台は 別なの
して
織り機が たためるのよ~
このメーカー
たたむの好きみたい・・・・
来週来るんだあ~
あ~嬉しいっ
あっ・・・・・・・・・
ケロ子 まだ 走っている・・・・