ちと 早めに アップっぷ~

フリンジのネジネジしたやつの 作り方~

まず最初に確認~

1. 糸が S か Z 撚りかを確認してくださあ~い



これは S 撚り








これは Z 撚り~






これから説明するのは

S撚りの糸 ざんす~



偶数の本数を取りまあ~す。





半分に分けまあ~す







片方の2本を

反時計回り に ネジネジ

(Z撚りの場合は 時計回り)





案外と きつく しっかりと

ねじねじーーーーーーーーーっ






して

もう2本も・・・・






ネジネジした 2本を

一緒に持ちまあ~す






して

今度は 時計回り にネジネジ~ 


ココ重要ですう~

最初の2本ネジネジと 反対方向にネジネジしないと

撚れないですう~












下をしばつて おしまあーーーーーい





この後 熱いお湯(60℃位)につけて 

固形石鹸かモノゲンでモミモミとします~

そうすると 撚り戻りがないですーーーーーーっ




でも・・・すすいでね・・・・








して


フリンジ ネジネジしない場合

ワタスは ネクタイ結びで 止めてますう~

その方が玉が 小さいので 綺麗っ うふっ




一番右の糸を一本使って

他の糸の下から あさっての方向に・・・





あさってから 今度は上から タイムスリップで

戻ってきて

下から通します

うふっ




ようは ネクタイ結びです・・・・・



参考になりましたでしょうか?




ふざけるのを最小限にしました・・・・


がんばりました・・・・


では また

ばっはっは~いっ