馬に興味の無い方は つまんなあ~いと お思いかもしれませんが・・・

「ピー――――――――――――――――っ」

これが また 面白いのですね~

馬は特に 気配や氣を敏感に感じ取るのですね~

草食動物の馬は 自然界では その 「氣」 

というものを感知する能力が長けているといいます。

なので 自分の心を見透かれてしまう気がするのです。


この動画は 日本人の女性が 馬との関わり方を勉強しに

テキサスまで行き 最後に 「氣」 だけで この馬達を 導いているの


この方は 乗馬もできます。 日本で自分の馬を使って

障がい者の方達の支援をしているの。

でも こんな風に馬を動かす事が 出来なかったようで・・・・

この馬達は ちゃんと調教されているけど、


じゃあ~ その調教通りにやれば動くのでは?????

と思うでしょ~


ところがどっこい すっとこどっこい



この馬達を調教した人は 「氣」 で動かしているから

こんな風に穏やかに 動かすには その 「氣」 を使わないと

動いてくれないの









「氣」 とは ある意味 その人の本当の気持ち 

そんな気がするのね。

だから 馬との関わり方を 学ぶ事で 自分が素直になる気がする。


この方は北海道の持田さん

 


馬と話をしている様に見える・・・・





この方は知らない人だけど

比べると分かる

技術と鞭で 動かそうとしているのね~

そこに 「氣」 はないよねっ

馬と話そうと思っていないよねっ

頑張っているのは スご――――く伝わる ふふふっ

ご本人も かなり笑える と言っている様に

ごめんなちゃい 笑えた・・・





何がいいたいかというと


人ととの付き合いとかでも この 「氣」 って大切だと感じているのね~


人は色々な事を経験していくうちに どんどん 何か不必要な物をペタペタ貼り付けている気がするの。

私自身 そうだったように。

まだまだ 自分自身を 理解というか 受け入れてない部分が 多分にあるのだけどね



いいのっ 


その時に気がついたら 考えればいいんだも~んっだっ


自分の気持ちが 凹んでいるのは 自分で凹ませているのね

それに気が付いたのね~


だから

いいのっ




「自分」「自分」 と自分しか見れないと 本当の自分は 決して見れないわね~


周りを世界を 見たいと・・・

今この瞬間に 戦争をしていて 幼い子供が死んで行ってる。

その現実がある事 ちゃんと 見ないといけないと・・・・

頭に叩き込んで おかないといけないなあ~と・・・

ちゃんと頭に入っていたら 何かを選ぶ時 今までとは違う感覚で選ぶだろう・・・


ちと 今日は 真面目なワタスなのっ うふっ うふふふふっ