人間には沢山の錯覚や頭で考えて認識して行動する事以外で脳が働きかける動作等があるけど、
例えば トンネルに入った瞬間一瞬何も見えなくなるけど少し経つと 見える トンネルから出た時もそうだわよねっ 明順応 暗順応 ってやつだわね。
これは 瞳孔が大きくなったり小さくなっり しているって事で、
ワタスの思いとは関係なく、ワタスのスンバらしい身体の能力が 一生懸命に動いているのよね・・・
不思議な事にこれは短大の時色彩学で学んだのよね・・・
色にもまか不思議な事が沢山ある・・・・
って また話がずれてしまう・・・
知っている人もいるだろうけど、
まずこの動画を見て 白いシャツを着た人達が何回バスケットボールをパスしたか 数えてみてっ
さあ~何回でしたか?
16回ですね~
って このビデオは そこでなくてね・・・
ビデオの途中で ゴリラが 通って ウホウホ していたのを気づきましたかあ~?
気づいた方・・・
じゃあ~後ろのカーテンの色が変わったのは?
これは 脳が意識を集中していないものを だめーーーーー と遮断する技なのです。
潜在意識は強く意識を集中したものに反応する。
だから 逆に言うと 意識を集中していなければ、目の前に現れても見えないって事なんですって。
自分では、目の前で起こる出来事の全てを見ていると思い込んでいるいるけど、実は目に見えていても 脳は 遮断して見えなくしているのですね・・・
目ではゴリラが見えているはずなのに・・・数を数える事に集中しているから 脳が ゴリラを遮断しているのですね~。
だからね 思ったのですね~
集中出来ない時は 無理に その事に時間をついやつことは しなくていいなって。
あまりにもやりたい事が多いと 集中が出来ない・・・そんな時は 一度 そこから離れてみるのもいいなって・・・そんな風に思った。
して
反対に 集中していなければ その時のその事は 半端なものなんだろうなあ~とね・・・・
集中出来ない時は 自分の中で一度 整理整頓 するのもいいねっ
しゃなはなくそしゃんが 脳の楽しいお話し を語ってくれないから・・・・ちと一人語ってみた・・・
と・・・しゃなはなくそのせいにしている・・・
ぐほほほほほほほほほほほほほほっ
ふぐ一杯食べたからよっ ちっ
あ~おもしろいっ
これは 錯覚と言うより 勘違いだなっ
