皆々様に お願いがございます。
ルームシューズを 作ったのですが、形が二種類ございまして。
どちらの形が 皆々様 お好きでしょうか?
商品として作ってみようと 企んでいるのですが。
作った本人は どちらもかわいくて・・・・
迷っているのです。
丸い形 これは足にフィットするより 反対にゆとりがあります。
足の指を動かして 足指貧乏ゆすりを なさる方には もってこいです。
ルームシューズを 作ったのですが、形が二種類ございまして。
どちらの形が 皆々様 お好きでしょうか?
商品として作ってみようと 企んでいるのですが。
作った本人は どちらもかわいくて・・・・
迷っているのです。
丸い形 これは足にフィットするより 反対にゆとりがあります。
足の指を動かして 足指貧乏ゆすりを なさる方には もってこいです。
して
これは 足にフィットする形です あまり違いが無いように思いますが、確かに・・・・
がしかし
履いてみると 足指貧乏ゆすりをするには きゅうくつです。
でも・・・
ワタスの足は25.5cm なので だから窮屈なのかな? なによーーーーーー
して これはお友達に頼まれた物なので ワタスの足より小さいく作っています。
これは 足にフィットする形です あまり違いが無いように思いますが、確かに・・・・
がしかし
履いてみると 足指貧乏ゆすりをするには きゅうくつです。
でも・・・
ワタスの足は25.5cm なので だから窮屈なのかな? なによーーーーーー
して これはお友達に頼まれた物なので ワタスの足より小さいく作っています。

かわいいなあ~ オレンジとベージュとグレーの糸で編んでいます。縁はグリーンです。
どっちが 好き?
うふっやだっ ワタスが好きなんて いわないでねっ やだあ~ もう~
これを編んでいて ふと 思ってしまった・・・
そういえば おばあちゃん達って こんな風に色々な毛糸を使って 何かあんでいたな・・・・と
ひっ おばあちゃんの 靴下でないですからああああ
して
これは ワタス用に作った すぐ 脱げる モコモコ靴下 ワタスは靴下が嫌いなのです。
がしかし
北海道 靴下を一日履いていないと 足の裏が カッサカサになって 角質のかたまりになってしまうので、
たまに こんなルーズな靴下を履くのです、
何故かと言いますと、 ワタスは足の指がとても器用で
足の指で人をつねる事ができます。自慢です。
よくルームメイトに 足の指でつねっていました。 その度彼女は 「びぇーーーーーん」 と子供みたいな泣きまねをするのです。
それが面白く・・・
ちっ
ちがう なので 靴下の嫌いなワタスは 自分の足の指で片方の靴下を上手に 脱いでいるのです。
して 気がつくと 両足かかとだけ でていて つま先が 「殿中で御座る」 になっています。
自然に脱げるまで その状態で家の中を うろうろしています。
と余談が過ぎました・・・・
さあ~皆々様 どちらが 好き?
あっ あっ そこの あ~た 今スリッパって言ったでしょ~
ぴーーーーーーーーーーーー
ルームシューズですから・・・・
ふんっ





