ここ2日 町内の御弔いがあり、かり出されておりましたが・・・ワタスの班は年寄ばかりで、
また 昔からのしきたりがあり、班の中で役割を決めるのですね。
ワタスは新参者なので、そのしきたりを知らなかったのですが、始めびっくりしました。
「じゃあ~次は 会計掛長は だれにするかだあ~」
とか・・・
このしきたりが人との繋がりを切らさない様にあるのでしょうね。
だが・・・
しかし・・・
これが ながい・・・・
この会合がながい・・・・
通常なら30分もあれば終わる内容なのですが、2時間はかかる
それは 話の途中で 何か思い出した様に 話に入ってくる人ばかりなのです。
「あっ そういえば ○○はどうしてたかね~」
そうすると 話が元に戻るのですね~
また最初から・・・・・・
70名分の味噌汁を作るのだけど、その材料を決めるのに 何故1時間かかるのか・・・・
それも話している途中で
「あっ この間の○○さんの時は ダシ入り味噌だった」 と・・・・
「でも ダシは入れた方がいいい 昔・・・・・・・」 と その人の昔話しになりだす。
して また話が元に戻るのですね~
延々と続くこの会合・・・・
人との繋がりは大切だと思うが、
味噌は ダシ入りだろうが だし無だろうが・・・結局ほんだしを入れるのだからどちらでもいいと思うのだが・・・・
して
疲れたワタスは今日も このビデオを一人見ていた。
人の笑い声は 何故に こんなに 気持ちを優しくさせるのかなあ~
このビデオ ワタスは大好きで、たま~に 一人ケラケラ笑ってしまうのですね~
内容より 人の笑い声につられて つい ケラケラと ククククっ
して
こいつらも 笑ってる・・・・・・
